• ベストアンサー

勘付きました。

精神的に辛くて心療内科に行きました。双極性障害のII型と診断されました。初めのうちはそうなのか、やっぱり脳内のどこかが悪かったのか、と思いました。 しかし時が経つにつれて段々勘付いてきました。自分はそんな病気ではないと。単なる性格の問題だと自覚しています。確かに双極II型障害の本などを見ると、病前性格などは当たってる気もしたんですが、私には軽躁の状態なんて現れません。2~3ヶ月でどん底まで気分が落ちる周期みたいなのはありますが、そういう性格なのでしょう。軽躁はない気がすると医師にそれとなく話してもなんだかあいまいな回答をするだけでした。そして薬を出して終わり。 カウンセリングも受けました。私は昔から希死観念を持っています。最近は特に強いです。カウンセラーさんに「この前お酒飲んだ後、一気にどうでもよくなって3階のベランダから飛び降りようとしてました」と言ったら、「そうですか~。3階だったら残念だけど落ちても死ねないし逆にすごい痛いよ~」という返答。もうなんなんでしょうか、私はなんだか馬鹿にされた気分になってしまいました。私が考えてることは所詮誰も本気に捉えてくれないようです。昔から自分どんだけ嫌いか、存在を消してしまいたいぐらい嫌いな気持ちを、誰も理解してくれない。たとえカウンセラーさんでも。そのことが最近実感として分かってきました。まぁ、そもそも他人の気持ちなんてその本人じゃないと分かりませんから、そのことを改めて実感しました。その人がどれだけ苦しんでいたって、プロでも他人の苦しみなんか理解できないんです。もう医療も人も、信頼しません。結局自分のことは自分で処理しなきゃいけないんだと分かってきました。 そこで、もう病院をやめたいのですが、医師になんて言ったらよいのでしょうか?単純に私は病気じゃなくてそうゆう性格なので薬は効かないしもう要らないですって言えばよいのでしょうか? あともうひとつ聞きたいのが、自己否定、希死観念を改善できるのに役立つような本を知っている方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。自分で直したいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

双極性障害についてですが、短い期間にめまぐるしく 躁鬱が切り替わるわけではないです。 たった一夜で「鬱」から「躁」になる人もいれば、 2~3年間以上の長期にわたって「鬱」の時期があり、 その後急激に「躁」に切り替わるというパターンを 繰り返す人もいます。作家の北杜夫氏も双極性障害で有名ですね。 精神的に辛い状態は、薬で少し改善できたのでしょうか? もし辛さがとれたのであれば、薬だけでも通った意味が あったとは言えないでしょうか? まだ躁鬱がめまぐるしく切り替わっていないため、 医師もまだ少し様子を見ていると思われますが、 それはいかがでしょうか? 一方のカウンセラーですが……専門家だと信じていたのに 軽く見られて悔しかったんですね。 この言動は、正しい知識を学んだカウンセリング初心者でも カウンセラーがとるべきでないものだと断言できますね。 命にかかわるシグナルを軽く扱うなど、もってのほかです。 なので、カウンセラーがこんな人間ばかりだと 思わないでくださいね。もっと優れた人はたくさんいますので 相性が合う方が必ず見つかります。他の人をあたっても いいんですよ。医師だって心を扱う専門家なんですから、 信頼できない気持ちを医師にぶつけてもいいと思います。 他の医師を探しても自由です。せめて、セカンドオピニオンを ためしに聞いてみるつもりで、他の医師にも 話をしに行ってはいかがですか? 自分の努力で改善するのは可能ですが、 そのために症状を少し軽くして、準備を整えることが必要です。 手引きも必要になるでしょう。そのために心の専門家がいるのです。 自分で全て解決できれば、専門家なんかもともとこの世に 存在しないですよね。相性が合う人を探して、 その人の手を駆りながら自分で解決できる方向に進める という考え方で、取り組んでみてはいかがでしょうか?

shampoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文を自分でもう一度読み直してみると、少し焦り過ぎてたように思います。 私は専門家に期待しすぎていたのかもしれません。友人や親にもなかなか理解してもらえず、唯一理解をしてくれていた彼氏にも結局重荷を感じさせてしまい別れられ、病院とか専門家に見てもらうしかないと思い行ってはみたものの、自分が想像していた以上に理解してくれないんだと感じ、正直悲しくてたまりませんでした。 そのカウンセラーさんはとっても良い人そうだったので、馬鹿にされたのかな?と思う自分の方が悪いんだと思うようにしていましたが、カウンセリングが終わった後、たまらなくて涙が溢れてきました。もう一度だけ予約をとっていますが、次回でもう相性が合わなそうだったら他のカウンセラーさんをあたってみます。薬も効いてるのか効いてないのかわかりませんが、もう少し飲んだら何か変わるかもしれないと思って飲んで見ます。 すいません長くなりました。もう少しがんばってみようという気になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#37669
noname#37669
回答No.1

はじめまして。 なかなか難しい問題ですね。 私は専門家ではないので軽率なことは言えませんが、 先ず感じたのは、医師及びカウンセラーとの相性の問題ではないでしょうか。 >プロでも他人の苦しみなんか理解できないんです。 仰ること分かります。 医者やカウンセラーは「心の病の専門家」かもしれませんが「人間の専門家」ではありませんからね。むしろそのカウンセラーのように、普通以上に 人間と言うものに無知というのもいるのが現状です。 あなたの姿勢は基本的に間違っているとは思いませんが、 もう少し結論を出すのを待ってみたらいかがでしょう・・・ 病院を止めるのは何も断る必要はありません。 行かなければいいだけです。 けれども、あなたが今現在苦しんでいるのは事実でしょう? それも助けてくれるはずの医師やカウンセラーが信頼できないことが大きな要因になっていることも。 あなたの気持ちを尊重し、同じ目線であなたの苦しみを癒してくれる医師やカウンセラーがいるかもしれない、やっぱりいないのかも知れない。 ただ、まだちょっと諦めるのは早いと思います。 もう失うものなんかないんです。 ダメもとでもう少し他の医師を当たってみませんか? それと >自己否定、希死観念を改善できるのに役立つような本 はご自分で探された方がいいと思います。 医師への依存を嫌うのなら参考図書も自分で見つけることが大事です。 私が言えるのは、諦めてもいいけどもう少し待て。 と 自分を救えるのは自分しかいないということです。 矛盾しているように聞こえるかもしれません。 しかしその両立で行かなければと思います・・・ 答えになってませんが、 考えるきっかけにでもなれば。 ガンバレ・・・

shampoooo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 そうですね、諦めるのはもうちょっと色々試してからにしてみます。少し焦り過ぎていたのかもしれません。 >もう失うものなんかないんです。 そのお言葉で、なんか少し気が楽になったような気がしました。 やっぱり自分を救えるのは最終的には自分だよいう気持ちは忘れず、でも、どうしようもない部分はもう少し自分の外に求めてみようと思います。 こんなどうしようもない質問にご回答下さり、ありがとうございました☆

関連するQ&A