• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双極性障害II型の規則正しい生活を教えてください)

双極性障害II型の規則正しい生活と脱却方法

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害II型における規則正しい生活とは、朝と夜の規則正しい生活習慣と散歩が重要です。
  • 双極性障害II型の大鬱から脱却するためには、薬の適切な服用と認知療法が効果的です。
  • 専業主婦で大鬱の時に引きこもりになることがあるが、そうした行動は症状を悪化させる可能性があるため注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.2

II型6年弱、服用継続中ながらもほぼ寛解常態で1年半です。 さて、大うつに落ちるのに規則正しい生活をしよう、なんて頑張っちゃだめです。 ますます辛くなります。 酷いころ、丸三日、飲まず食わずで部屋に転がっていたことがあります。(寝ていたんじゃなくて、まさに「転がって」いた状態で) この頃は、多分薬が合っていなかったんだと思います。 主治医が途中から治療方針を変更して(ちゃんと説明してくれました)、一応双極用の薬を飲みながら抗うつ剤(SSRI系)を処方されていましたが、抗うつ剤は止めて、躁うつ用の薬のみにしました。要は感情の振れ幅を小さくして、触れるにしても人の感情の起伏に合うような感じを目指すという事でした。 これを認知療法と言うのかどうかは知りませんが、泣きたいときは何が悲しいのか、怒りたいときは何に腹が立っているのか、笑えるときは何が楽しいのか、そんなことをちょっと意識するようにも言われました。 薬をきちんと飲んでいるのに・・・とおっしゃっていますが、どれくらい飲んでらっしゃるのでしょう。 年単位なら、その薬はあっていないのかもしれません。 これはあくまで私の症状に対する処方で、かつ寛解に実質的になった、なっている現在も飲んでいる薬ですが、リーマスとラミクタールです。後はサブ的にデジレル、テグレトール、リボトリールも処方されています。 ご参考まで。

その他の回答 (1)

回答No.1

 私も躁うつ病ですが、仕事をしていないのにそんな状態なら入院したらどうでしょう? 私は入院していろいろな患者さん(精神科の)と話せたのでよかったと思いましたよ。

mikachan107
質問者

お礼

躁鬱病はともかく、双極性障害II型は、やむを得ない事情(1人暮らし、自殺念慮など)がある方以外はなかなか入院の必要性がないと見なされるとが多いとのことです。私の場合は、平日は実家に戻っているので尚更対象にはならないかと思います。

関連するQ&A