• ベストアンサー

自宅を改装して喫茶を始めたいのですが。

自宅を改装して喫茶をクッキー販売を始めたいのですが、 いろいろ調べると、自宅とは厨房施設を別に。という事が良く書かれています。しかし、自宅を改装しての喫茶店も良く見かけるのですが、(2階に厨房など無いように思います) どうなっているのでしょうか? 又、届け その他 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 sunchanさん こんばんは  「喫茶でクッキー販売」をするためには、最低条件として「食品衛生管理者」の有資格者と食品衛生法に則ったキッチンが必要になります。詳しい事は開業地の保健所に問い合わせて下さい。  一番の問題は食品衛生法に則ったキッチンです。この法律に則ったキッチンは、最悪の場合消毒剤をまいて消毒しなければならない時に対応している床材で出来ている事が義務付けられています。例えば液体の消毒剤をまいて大丈夫かどうか、液体の消毒剤をまいた後の液体を排水する排水口が有るかどうか等の基準が有ります。これを納得させるために、多くの業務用キッチンはコンクリートやタイル等の水をまける素材で出来ています。これがご家庭用キッチンとの大きな違いです。それ以外にも喫茶店の場合常時お湯を沸かしっぱなしですから、対湿気問題等色々な違いが有ります。その点をクリアしたキッチンが必要になります。この問題が一眼大変な問題です。  自宅と喫茶店とを別厨房にしなければならないかに付いてですが、本来なら別にすべきなんですけど別にしないと許可が出ない訳では有りません。これは私の自宅の近所の中華屋(ラーメン屋)では、自宅用のキッチンがなく業務用の厨房で家族の毎日の食事を作っている例がありますから、許可的には問題が有りません。しかし業務用の厨房で喫茶店のメニューにない家族向けの食事を作っていて、お客様から「同じ物が食べたい」と言われた時にどうするかの問題が有りますから、一般的には自宅用のキッチンと業務用の厨房を別にするのが一般的なんです。  2階に厨房がないのは、水回りを1階以外にすると工賃が極端に高くなるため厨房等の水回りは1階と言うのが一般的なんです。費用があれば水回りを2階等の上の階にしても良い訳です。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

具体的な内容次第では、食品衛生責任者の資格と食品営業許可が必要になると思います。これは地域の保健所が窓口です。食品衛生責任者の資格は、お持ちの資格次第では申請のみ、または講習と検査程度で取得が出来ます。費用はそれほど取られないと思います。 営業許可にあたって、厨房やトイレなどの設置数や場所、住居部分との区分けが必要となります。これは建物や商売のやり方などで変わってくると思います。 申請に関する条件などは窓口や電話で教えてくれると思います。それにあわせて回送する必要があります。また申請はご自身でもそれほど難しいものではなかったと思います。平日の日中の手続きが出来ないのであれば、行政書士へ依頼するとよいでしょう。ある程度申請も考えて改装を頼む業者と相談しましょう。 私の叔母は、自分だけで責任者の資格や許可申請を行って、その上で業者と相談して改装し、居酒屋をはじめました。 まずは申請書やその記載の手引きを入手して、その上で保健所と相談し、それからこちらで相談するほうがよいと思います。

回答No.1

住宅の厨房機器と喫茶店の厨房機器は基本的には違いますが、工夫すれば兼用は可能だと思います。しかし、そのような喫茶店は見かけませんね。想像ですが、住宅と店舗は用途が違うので法律で区画しなければならないと思われます。その結果兼用できないのでは?。 届けについては地元の保健センターに相談してみてください。

関連するQ&A