- ベストアンサー
I got it. You got it.日常会話堪能な方にお聞きします
「任せといて」にもいろいろと言い方があるとは思いますが タイトルのものだけに関してお聞きしたいです。 "You got it."と言われたら、頼んだこと(もの)が得られるんですよね。 "I got it."と返されることはありますか? 分かった!みたいな感じはあると思うのですが、 任せておいての意味はありますでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はアメリカに住んでいますが、"I got it." が「任せといて」というニュアンスになるのは、自発的に何かをする事を誰かに知らせる時です。 良くあるのは、電話が鳴った時、家族の誰かが「俺が取るよー」と皆に知らせる時に "I got it." と言う様な場合です。また、職場で「この書類30枚プリントしてプレゼンテーションに入れないといけないんだけど」等と上司が複数の部下に言ったとして、誰かが "I got it." と言えば「それなら私がやりましょう」という感じですね。 野球で内野フライが上がった時に、内野手が "I got it." というのも同じで「俺が取る」と言う意味です。 誰かが言う事に "I got it." と返したら「分かった」「理解した」という意味の場合が殆どです。何かを依頼されて "I got it." と返事する事はあまりないと思います。ややこしい事を頼まれて "Is that clear?" "Am I making sense?" 等と訊かれたのなら "Yes, it is. I got it." "Yeah, I got it. No problem." とは言えますが。 明確に何かを依頼され、それを承諾する場合に "You got it." という事は良くあります。ニュアンスをきっちり日本語にするのは難しいですが。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#2さんのやりとりの例に賛成です。 また、それとは別に、何かを頼んだ場合、もちろん「I got it.」と返されることはありますが、それはたいてい「(おっしゃることが)理解できたよ」という意味であり、厳密には「任せて」という意味はありません。 ただし、「理解した」と言っているのだから、結果的に「任せて」と言っているも同然と考えてもよく、例えばフィクションの映画字幕などなら、セリフのしゃべりかたによってはですが、意訳の範囲内です。 しかし、「あのとき君はI got it.といったのに、全然、責任もってやってくれてないじゃないか」と文句をつけても「いや、私は『理解した』とは言ったが、任せてくれとは言ってない」と言われればそれまでで、その点、「You got it.」のほうには「まかしとき」感覚があります。 ちなみに、感覚的には「You got it.=あなたは(あなたが欲するものを)手に入れた(も同然)」で「I got it.=私は(あなたが言わんとすることを)ものにした」という感じです。
お礼
自信をもって使えそうです。ありがとうございました。
- Miho_Cal
- ベストアンサー率42% (3/7)
"I got it."は、お察しのとおり 相手の言っていることが理解できた、 というのが基本的な意味ですが、 任せておいて、という意味もあります。 「誰かやってくれる?」に対して"I got it."といえば、 私に任せて、っていう意味になりますからね。 "I'm on it."と同じ感じでしょうか。 ちなみに、「やったね!」は"I did it!"ですね。
お礼
ありがとうございました!
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
それは“やったね!”でわ?
お礼
とても分かりやすい回答、ありがとうございました!