- 締切済み
2点(1 1 0)(-2 0 1)を通る直線の方程式を求めよ
これはこの2点をP1、P2とし、求める直線の位置ベクトルをPとした場合、線分P1P2の延長線上、もしくは線分P1P2上にPを置き、ベクトルP1P=tP1P2として計算するとx-1/-y=-1/y-1=zになります。 では、ベクトルの長さは立てるに影響しないので、P1P2=tP1Pでもいいはずです。 ただし、当然肝心の答えが変わってしまいます。 この場合分母が0になってしまうので避けた方がいいでしょうか? ただ、考え方は正しいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- corne
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2
(-3, -1, 1) = t(1-x, 1-y, -z) から t=…の形を作ると 1-x とかが0のとき困った!ということですね? この場合、変数ベクトル(零ベクトルを取り得る)を実数倍して定数ベクトル(零ベクトルになりえない)と等しくしよう、という考え方だから、変数の方が零ベクトルになったときの議論ができないんですね。 よって、0をとりうる値=0をとりうる値 となるようにパラメータをとった方がスマートですね。
- corne
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1
この手の問題久しぶりだから、勘違いかもしれないけど… どっちの方法でやっても答えは (x-1)/3 = y-1 = -z にならない?
お礼
tの右辺左辺が逆になるので、P1P2=tP1Pでは変数xyzを含む値が分母にきます。