- 締切済み
「堪えず」の意味
現代語でも「見るに堪えない」と言いますが、この「堪えない」というのは漢文の「不堪(たえず)」と同じでしょうか? ・~する気になれない ・~する価値が無い ・~することができない 現代語でもこれらの意味として使われていると考えていいのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1
3つの使い方は少し違うように思います。 もっと、我慢ならないと言った意味合いです。 『堪える』は 「耐える」「こらえる」「がまんする」 で、 「保つ」「持ち堪える」などと同様に使います。 「~ない」だから、その反対ですね。 「見るに堪えない」=見ることがこらえられない=見たくもない となります。 最近の、安倍総理の「慙愧に堪えない」の使い方はおかしいと話題になってました。