• ベストアンサー

病院のカウンセラーになるための、まずは大学選び

将来、臨床心理士になるため大学院も考えています まずはその前に受験する大学を決めなくてはなりません 希望の仕事は、病院でのカウンセラーです 学校カウンセラーは第一希望ではありません そのため、教育学部にある心理専攻では無いほうがいいでしょうか? また、他の心理関係の学部選びをする時に、どのような選び方を すればいいでしょうか? 実験中心のところ?発達心理が中心のところ?社会心理?臨床心理? いろいろな専門的なジャンル分けが、自分の希望と合っているのかがよくわかりません。 希望の職種が決まっている場合、どのような選び方で学部を決めたら良いでしょうか? なお、大学に入ってから心変わりするかも?とご意見があるかもしれませんが、それはそれということで、とりあえず、今の希望のまま回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

病院でカウンセラーを置いているところはあります。しかし、その数は多くありません。 これは、医療の目的が「治療」であるのに対し、臨床心理学の目的は「サポート」であることや、臨床心理士では薬の処方などの医療行為ができないため、病院では“(臨床心理士を)どう使えばいいのかわからない”と考えられているためです。 ご質問の大学・学部については、臨床心理の資格取得を第一に考えるのであれば、一種指定校になっている大学院が設置されているところがいいと思います(参考URLを御覧ください)。 病院で働くためには、どんな大学・学部というよりも、将来大学院へ進んでからの実習・学会で人とのつながりを作っておいて、情報をもらったり、実際に紹介してもらったりというのが重要だと思います。

参考URL:
http://www.keepnetwork.com/contents/master01.html
skp
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました

その他の回答 (2)

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.2

もしかしたら、病院内でカウンセリングを行っていたというのは臨床士ではなく、精神保健福祉士ではないでしょうか。一般的に、病院でカウンセリング(相談業務)に就く人は、医師以外では臨床士より精保の方が多いと思います。病院でカウンセラーをしたいとのことですが、でしたら臨床士にこだわらず精保や社福士なども視野に入れてみてはいかがでしょう。 多くの大学では、心理学は浅く広くです。深く追究するには大学院で、という感じですかね。もちろん大学でも専門学校でも熱心な先生はいらっしゃいますが、なかなか難しいと思います。なので、学部選びは今1番興味があるところでいいのではないでしょうか。学部選びより、元の大学選びの方を重視した方がいいかもしれません。 余談ですが。。 私も専門と大学で浅く広く心理学を学びましたが、中でも実験はわりと楽しかったです。一般的な心理テストと違ってめんどくさいこともありますが。興味があるものを学ぶのはやる気も違うし楽しいですよね。 頑張ってください

skp
質問者

お礼

ありがとうございました >学部選びより、元の大学選びの方を重視した方がいいかもしれません 大学はほぼ決まったので、全部受けて受かってからまた考えます 実際入ってから違うと思うことが無いようにと、気がかりだったのすが、皆さんがおっしゃるように広く学ぶことを考えて行きます

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

病院で(臨床心理士として働いている)カウンセラーを設置していることはないのではないでしょうかね。病院には精神科の先生がいて、カウンセリング+薬による処方をしているわけで、心理学出の人を(法的にも)置くことはできないのかもしれません。少なくとも、私はそのような人を知りませんね。誰か詳しい人、補足をお願いします。 > いろいろな専門的なジャンル分けが、自分の希望と合っているのかがよくわかりません。 基本的には臨床系の心理学が盛んな大学に行くべきでしょうね。とはいっても、一部の大学(先生)を除いてはどこも広く浅くという形で講義を提供していますから、それほど厳密に決めなくてもよいのかもしれません。むしろ、大学へ行ってからはすべて独学で勉強するくらいの心構えの方が、多少、興味のある分野が変わってもよいかも。 > 希望の職種が決まっている場合、どのような選び方で学部を決めたら良いでしょうか? 一部の特殊な職に就く以外は学部とかは関係ありません。多くの場合、(学校側が提供してくれる範囲での)学部レベルの知識や技術というのは実践ではほぼ役に立たないからです。

skp
質問者

お礼

>心理学出の人を(法的にも)置くことはできないのかもしれません。 知り合いがそういう病院へ通い、医師の診察の後にカウンセリングを受けています。たしか同じ病院内だと言っていたような気がします。 前に講義を聞いたことがある大学講師は以前はそうような病院のカウンセリングをしていたと言っていた様な気がします。 どちらも聞いた時にはそれほど興味がなかったため、自信がありませんが。 >どこも広く浅くという形で講義を提供していますから、それほど厳密に決めなくてもよいのかもしれません そうですね。同じ大学の別の学部で4学部くらい心理を学べると言われ、それぞれ中身が違うのでしょうけど、どこが自分にあっているのかと思いました。でも広く学び、厳密に考えなくてよいと言うのは参考になりました。 ありがとうございました