• ベストアンサー

カウンセラーになるには

こんにちは。25歳女です。 大学で心理専攻でした。 今は物流システム関係の会社で働いています。 教育制度もなくマニュアルや入力作業等成長ややりがいが感じられず鬱になり自己嫌悪、苛立ち、無気力感、消えたい感がとまりません。自分がありません。 もとは臨床心理士にあこがれていましたが、最近訓セラーは臨床心理士でなくてもできることがわかりました(養成講座を受ける等) 臨床心理士でも職として待遇、求人がないときいていたのですが、その他カウンセラーは採用あるのでしょうか?鬱になった人には向かないですか? ただの逃げですか? 教育、医療、福祉に携わりたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63293
noname#63293
回答No.5

臨床心理士の資格をもってないカウンセラーは山ほどいます。でも結果的には、カウンセラーとして就職や求人というのはありません。みなさん独自でされている方が多いです。それと一般のカウンセラーができないとはいいませんが、基本、優しさだけではカウンセリングはできません。そして、欝など薬を飲んで治療した方がいい人もいるので、基本的には、心身症(身体に症状が出ている人)は、臨床心理士の資格を持ったカウンセラーでないと扱えません。というのは医学的な知識がないので、場合によっては判断を誤り、自殺に追い込むことになるケースもあります。 人の「心」を扱うので、機械的なものではないので、それなりの知識を要するということは必要です。肩書きだけのカウンセラーは山のようにいますが、実質はボランティアに近い人が大半です。それと分野もいろいろなので、占いと平行してる人もいれば、エコグラムという分野だけでやる人もいますし。 本当にカウンセラーになりたいのであれば、一番は臨床心理士の資格をとった方が求人という形は少ないですがあります。それ以外は、独立型で自称カウンセラーでやろうとする人でない限り、求人という形の保障された就職先はありません。教育という分野でいくならコミュニケーション理論の講師になる人が多いです。話術と理論はできても人の心を扱う人にはなれません。 また、自分自身が欝や心身症で苦しんだから、なりたいという人も多いですが、結局は自分の気持ちをわかって欲しい=同じような相手と同化したい・・・というのもあり、「同化」したのではカウンセラーにはなれません。ひとまず、なるかならないかは別にして、働きながらカウンセラーの養成所へ通ってみて「学ぶ」ことで、自分自身を「浄化」させることはできると思います。 その時点でカウンセラーになれるかなれないか、自分で見極めればいいと思います。いずれカウンセラーという資格は国家資格になるという話もあります。誰でもがたやすく扱える、頭だけの理論で扱える問題ではないので、臨床経験・事例をたくさん持っているカウンセラーはその時に資格として認められるかもしれませんが、さらに難しくなると思います。外国では簡単に扱えるものではないということで、国家試験うけなければなれないという風になっています。

その他の回答 (4)

回答No.4

一見、周りにいる人たちは何も心の問題を抱えていないように思っています。 でも、いまあなたが心の問題を抱えているように、何かしらの問題を 抱えているほうが自然なことだと思います。 だから今の仕事をしながら周りの人たちの心の問題を解決するための お手伝いをすることができるのではないかと思います。 もちろん頼まれもしないことをする必要はないでしょう。 だからまずは観察することで人の考え方や行動の仕方から心の問題を 掴む練習をしてみるだけでいいと思います。 いろいろな事が発見できればきっと楽しいことだと思います。 そして何か相談を受けたときに、アドバイスができると思います。 もちろん収入を得られるようなことではないですが、何かを知ることが できるということは楽しいものです。 また、自分の思い通りになることだけを求めてしまうと思い通りにならない ことが起きれば行き詰まってしまうと思います。 思い通りにならないことを楽しんでみようと思えればきっと問題を打開 できると思います。

rui217
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうありたいのか、自分の存在や希望はまとまらなく漠然なのにこのままでは心が死ぬという恐怖だけがあります。長年自分を、他人を心で受け入れられず責めてきた結果でしょうか? 鬱と不安症でふわふわした自暴自棄、やる気がでない存在の中で 何からはじめたらいいですか?

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

はじめまして。 先日他界した河合隼雄さんはよく、「人の心などわかるはずがない」、「他人の心を理解しようとするのは命がけ」というようなことを書かれていたと思います。 僕は心理学やカウンセリングについては素人ですが、患者さんが自分を変えよとするのは、ものすごい苦痛を伴うもので、カウンセラーはそれをそれなりに理解しなければならないであろうことは想像がつきます。 「プロ」って何でしょうね。 僕は趣味で音楽、楽器を弾くのですが、一流のプロの演奏を聴くととても感動するのです。 しかし、間違いなくプロは自分の演奏に満足ばかりしているわけじゃあないと思う。 それでも聴衆には一定の満足を提供するのがプロ。 そのためには、自分の仕事を追求する面がなければいけない。 僕自身も、自分の仕事を「職人」仕事だと思っているのですが、ある意味で金より何よりも、お客さんよりも、自分の仕事が大事です。 そうでなければ「職人」としてプロであり続けることはできない。 プロになりたければね、先ずは強く念じなければならないし、それを5年10年と持続しなければなりません。 仕事ってそういうものだと思うし、人の心の「プロ」であるって、相当の覚悟が必要だと僕は思いますよ。

  • yumemizu
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

カウンセラーの就職は非常に厳しいですよ。 特に医療、福祉系は無資格、未経験の人間はまずとらないでしょう。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんんちは 臨床心理士をしています。 >その他カウンセラーは採用あるのでしょうか? 無いことはありませんが、かなりの倍率だと思います。 「臨床心理士」であれば大丈夫ですが。 >鬱になった人には向かないですか? 向くか向かないかという意味では向きません。 ただ、「向かない」と「なれない」は違います。 大学で心理を専攻していたならお分かりになると思いますが、 カウンセリングはかなりの「重労働」です。 精神的に不安定なカウンセラーはクライエントもカウンセラー自身も 傷つけることがあります。 >成長ややりがいが感じられず鬱になり自己嫌悪、苛立ち、無気力感、  消えたい感がとまりません。 カウンセラーは大きなストレスを受ける職業です。 ストレスマネジメントが上手にできない人には無理です。 失礼ですが「仕事にやりがいが感じられないだけ」でこのような 症状になるタイプの方はカウンセラーは無理です。 >教育、医療、福祉に携わりたいのです。 漠然とこのような選択肢であればカウンセラーはオススメしません。 「カウンセラーになる」という強い意志が無い方以外はオススメ できない職業です。重労働で給料も安い(笑)。 >ただの逃げですか? そうは思いませんが、本気でカウンセラーを目指したいのであれば 大学時代に心理を専攻されていたとのことですので、今から大学院に 行かれて臨床心理士を目指すのがよいと思います。 働きながらでも通えます。 雑多な書き方になってしまいましたが、とにかく「この仕事」は オススメしません。 別に「質問者様にはオススメしない」ということではなく。 ただ、心理学やカウンセリングの勉強をされるのはとてもよいことです。 「職業にする」のではなく勉強はぜひしてほしいです。

関連するQ&A