- 締切済み
就職活動 小論文対策
私は論理的に文章を書くのは得意ではありません。 なので、小論文対策をしておきたいのですが、 みなさんはどのような方法で小論文対策を行いましたか? 新聞ダイジェストという雑誌に載っている 小論文対策の添削講座を受けようか迷っています。 それは月6回あるテーマについて小論文を書き、 添削してもらうというもので月15000円かかります。 そのような講座を受ける価値はあるでしょうか? また、お金をかけずに対策で切る方法(誰かに見てもらう方法)は あるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
大学受験で小論文対策をしましたが、方法は、小論文の書き方という本を買って、ひたすら書きまくる事でした。ひたすら書きまくった論文を数日してから自分で見ます。期間を置く事である程度、客観的に見ることができて欠陥が指摘できます。自分自身で欠陥が見出せないレベルでしたら、友達に見てもらうだけでも欠陥が出てくるはずです。そうして理解できる文章であるというレベルなら、次は、理論的に辻褄が合っていることを目指して書きます。そうして、理論的に辻褄が合う文章が書けるのであれば、次に小論文としての体裁を整える手法を身につけるべきです。 その段階でしたら、お金をかけて講座を受ける価値があると思います。 まず、最低限の小論文としての文章を書く、次に人が理解できるように書く、次に理論的な文章を書く 次に小論文としての手法を身につける、です。
- himawarikun
- ベストアンサー率16% (12/73)
こんばんは。小論文・・・、私も論理的に文章を書くのは苦手でした。 今でもですけど・・・。 就職活動ということは・・・、あなたは学生さんですか?もし学生さんであれば教授などに頼んで添削をお願いしてみてはいかがですか?教授が駄目であれば、ゼミの先生でもかまわないと思います。または、就職部の先生でもかまわないと思います。就職部はあなた方の相談に乗ってくれるところなんです。 学校関係者ならお金なんか必要ありませんよ。ただ、論文に関しては厳しい事を突かれるかも知れませんが、将来の自分のためと思ってがんばって下さい。
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
あまり回数が多いコースだと、却って続けるのが苦痛になって挫折してしまうこともあります。ご自分が無理せずに続けられる方法を選ぶのが一番です。 自分が書いたものを人に見てもらって、評価・指導を受けるのが良いでしょう。 お金を払わなくても、友人同士でも他人が書いたものは客観的に見られますから、効果はあると思います。 例えば、ゼミの研究テーマの中からひとつを選んで2000字程度に完結に要約してみて、これを友人と交換して相互チェックするなどです。 他人が書いたものを見ることも勉強になります。