• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この行為は、横領になりますよね!?)

会社で経理事務を担当しているが、先生にお礼にお金を渡している行為は横領になるのか?

このQ&Aのポイント
  • 会社で経理事務を担当しており、賃貸事務所の一部を会計士の先生に貸している。先生からのお礼に年2回、中元と歳暮時期に5万円を経理部長に渡しているが、一度も会社にお金が入っていないため横領になるのか疑問。
  • 以前の経理部長も同様の行為をしていたが、年に1度のゴルフコンペで使用していた。詳しい話は辞めた上司から聞いたものであり、金額の授受は実際に目にしている。
  • 質問者はこの行為を許せず、知識もないため適切な判断ができず困っている。相談者はこの行為の是非と、表面化した場合の先生への影響について知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.6

渡す時期、形態に加えて、会社の保有するコピー機等を借りている御礼も込めて、ということのようなので、むしろ会社への中元・歳暮と見ることが出来ます。そのほうが自然なようにも思います。 なぜなら、会社への中元・歳暮であれば、領収証は発行しなくてもおかしくありませんし、契約は存在しないものです。 そうであれば、それを会社へ報告もせずに掠め取っているわけですから、業務上横領罪を問えることも可能ではないかと考えられます。 なお、「表ざた」が具体的にどのような内容を表しているのかにもよりますが、警察への届出を意味するのであれば、今回のケースでは、その前に社内への報告をしたほうが良いように思います。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 また、お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ございません。 そうですね、「会社への中元・歳暮」と言う事なのでしょう。 そこまで気付きませんでした・・。 「表ざた」とは「警察への届出」、またそこまで気付かず(情けない)、 本人は社内で一番セコい事をしているにもかかわらず、他人にはうるさいので、見ていて腹が立って仕方ない事が多く、 少しは思い知らせる事が出来ればと思ったのですが、甘いですね。 皆さん、ご回答とお気遣いいただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

渡す時期、形態(ご祝儀袋に包む)からして経理部長へのお中元・お歳暮と見てもおかしくないですね。 会社に渡している費用とするなら、そういう契約を結んでいるでしょうし、領収書の発行などが必要になります。 これを業務上横領にするのは非常に無理があると思います。 >先生はいつも「コピー機を使わせてもらっているので。」とおっしゃるので、すなわち会社に対しての謝礼、 >もとより先生はそのおつもりでいらっしゃると思いお聞きした次第です。 これは会計士の先生の挨拶みたいなものでしょう。いつもお世話になっています。っていう。 これが仕事へのお礼だから会社に渡さないといけないとなったら 役員をはじめそれなりの役職についている方々は大変なことになってしまいますよ。 表沙汰にしても、経理部長には何の容疑もかからず、変な揉め事を起こしたあなたへの風当たりが強くなるだけですよ。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 また、お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ございません。 渡す時期からして、確かに「お中元・お歳暮」の意味合いで下さっているのかもしれません。 しかし、すみませんこだわりますが、先生のお気持ちは「経理部長へ」ではないのではと思うのです。 また、本人は「コンプライアンス々」とうたい、例えば個人的にお中元等を受け取る事等を禁止しているにもかかわらず。 まあ、こういう人間は「自分は違う」のでしょう。

回答No.4

>以前の経理部長(常務・親会社から出向)も会社には入れていませんでしたが、年に1度の男性社員とのゴルフコンペの際に使っていたようです。  上記も今回の部長が個人で着服するのも、個人的に受け取っていると言う意味では法律的には同じです。  きちっとやるなら、会社に入金し、領収書を発行することです。  そうしないのであれば、個人的に受け取った謝礼と言う扱いです。  この程度のお金であれば、そういうことになるでしょう。(横領罪にならない)  後は、道徳的なものと社内規律の問題です。  会社や病院等、お歳暮お中元等のお礼の受け取り自粛などを進めているところも多いですね。  ただし、今回の場合であれば、会社に入金するほどの金額でもなく、もらうのを自粛しないといけないようなものでも有りません。  そういう観点からいくと、前任者と今回の方には、「個人的に着服するか、皆でシェアするかという」道徳的な差が有ると言うことになります。  後どうするかの選択肢は、 1 誰かが部長に、「会計士からのお礼は皆で使いましょう」とさりげなく言って反応を見る。 2 黙認する。 3 何かの機会に、「もらってるの知ってるよ」とさりげなく知らせる。  等でしょうか。  

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 いただいた「選択肢」ですが、 1.「さりげなく言って」は、無理な相手だと思います。 2.「黙認する」、しばらくはコレでしょう。 3.「何かの機会」、辞める時にでも「さりげなく」言ってみましょう。 小心者だし、ものすごく体裁を気にする人なので。 どうも私は、この「黙認する」と言うのがダメでして苦労します。 ありがとうございました。  

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

ちょっと難しいのではないのでしょうか。 少なくとも先生が『個人的に…』と言ったらお終いです。 もしその先生が自分の事務所の機器のように『バリバリ』使って、その紙代や通信費を払っておらず、その便宜を図った謝礼なら問題です。 しかし頻度も少ないようですし。 会社(この場合は相手の先生)から個人に対して、お礼のリベートや物品の授受も特に問題ではありません。 横領を成立させるためには先生が「日頃からかなりの頻度で使わさせていただいておりますので、『紙代・通信費・(メンテナンス)手数料・(リースなら)賃借料(の一部)』として御社にこのお金をお納めください」と言ったお金を懐に入れた場合でしょうね。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 難しいのですね。 いろいろと、ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

「誰あての謝礼か」が明確ではないし、会社が領収書を発行していないので、どうにも出来ません。 横領を証明する為には ・会計士の先生が家主である会社に謝礼を支払っている事の証明 ・家主である会社が会計士の先生から領収した事の証明(領収書) ・受け取った部長が会社関係で使用せず私的に使用している事の証明 が必要です。 会計士の先生が誰あて(会社か部長個人か)に謝礼を渡してるつもりなのか以前に、会社が領収書を発行してない時点で「会社に入る金とは認められない」ので、お話になりません。 表沙汰にした所で「あれは先生から個人的に貰っている謝礼だ」と言われ、表沙汰にした質問者さんは会社に居られなくなって職を失ってお終いです。

noname#232733
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 先生はいつも「コピー機を使わせてもらっているので。」とおっしゃるので、すなわち会社に対しての謝礼、 もとより先生はそのおつもりでいらっしゃると思いお聞きした次第です。 また、会社側が知らない場合、もちろん領収証は発行しないのではと思うのですが・・。 世間一般には、高学歴、大企業・高収入にもかかわらず、嫌な人間です。

  • pamsd
  • ベストアンサー率18% (39/209)
回答No.1

補足要求です。 これは、会社としての問題ではないのかと思います。 社長 および、ほかの社員は、このことを 知ってるのでしょうか? 知らなければ 知らせた場合、どうなりますでしょうか?

noname#232733
質問者

お礼

「これは、会社としての問題ではないのかと思います。」なのですか? 社長は、知っているかは分かりませんし、知らせても、たぶん表ざたにはしないでしょう。 他の社員は、知っている人もいますが、しょうがないなと思っているだけだと思います。