- ベストアンサー
昇給について
昇給について 先日、転職先が決まりました。 事業内容等も自分の希望にあっていて、待遇も悪くないので満足しているのですが、定期昇給率について一般的にはどれくらいなのか知りたいと思っています。 技能手当て、役職手当等による昇給は大きいのですが、基本給に関しては年4%弱の昇給のようです。 業界、職種、会社規模等により違うとは思いますが、これくらいが一般的なのでしょうか? そう考えると、賞与は基本給に対してなので、月収が大きく上がっても、なかなか賞与の額は上がらないものなのでしょうか? 全社では、昇給も賞与もなかったため、このあたりについてあまり分かりません。 みなさん、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一般的に、昇給は定期昇給(定昇)とベースアップ(ベア)の二つがあります。 春闘時期に報道されるのはベア部分です。今年は、1000円ぐらいの攻防だったかな。 一方、定昇は「不況でもこれだけは昇給しましょう」と会社と組合が決めた額で、春闘の争点になりません。ですから、何年も変わっていません。額は、当然会社によって違っています。うちは、6000円ほどです。 ベアが1000円と決まったなら、7000円の昇給と言うことです。 その結果が、他社と比較する意味で「何%」と逆算されるのです。 >技能手当て、役職手当等による昇給は大きいのですが、基本給に関しては年4%弱の昇給のようです。 >全社では、昇給も賞与もなかったため この辺りがよくわからないのですが、全員に対しては昇給は無かったが、技能手当て、役職手当をもらっている人は4%上ったという意味ですか。 基本給をあげると、通勤手当や家族手当、退職金など「基本給に対して何%」と決まっている部分も自動的に上ってしまいます。 また、基本給は査定はありますが、全員対象となります。 会社の金庫の中の額は決まっていますから、この時期、全員に満足する額は出せません。公平に分配すると、額が低くなり離職者が出てきます。有能な社員には厚くしたいわけです。そんなわけで、ベアを押さえて、手当ての部分を上げるわけです。 これはまた、他の手当てに反映しませんし、もし、業績が悪くなればこの部分をカットすればいいのです。基本給のカットとなればみんな騒ぎますが、手当てのカットはそれほど抵抗なく処理されます。(経験上)
その他の回答 (1)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
額面で25万円なら、4%で1万円の昇給で26万円です。 ボーナスが前年と同じ3ヶ月支給なら、3万円上がります。 ∴昇給により年間12万円+3万円=15万円です。 額面が30万円なら、年間14,4万円+3,6万円=18万円です。 4%なら嬉しい昇給です。結構良いです。 なお、ボーナスは業績に連動するのであまり、上昇はあてにできません。
お礼
ありがとうございました。 4%の昇給でも、年間で考えると大きいですね。 また、ボーナスについては業績を上げるように頑張らないといけないんですね。 とりあえず、仕事を頑張っていこうと思います。
補足
ありがとうございました。 説明不足ですみません、補足させていただきます。 >全員に対しては昇給は無かったが、技能手当て、役職手当をもらっている人は4%上ったという意味ですか。 いえ、昇給は全員に対してです。 >全社では、昇給も賞与もなかったため "全社"→"前社"の間違いです。