• ベストアンサー

基本給について

求人票等を見ておりますと、賃金=基本給+各種手当て となっておりますが、昇給(%)は基本給に対してですよね? となると、よほど技術手当や役職手当などを多めにつけて貰わない限り 転職経験のある人だと基本給が低いがために昇給しても大した額が あがる事はなく、同じ会社に長く居た方が賃金が高くなるのでは ないでしょうか? 私が前回転職した際には、基本給は新卒と同等(大卒扱い)の額に 技術手当てとして数万加えてありましたが、 昇給(%)が同じ、役職手当を考えないと過程した場合、 社会人としての合計勤続年数が同じならば同じ会社に居続けた方が 高い計算にやはりなってしまうのですが、何か私見逃し等あるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

基本給でなく昇給についてのご質問と受け止めます。 以前はご質問のように、永年勤続者は昇給額が有利である場合が有りましたが、最近は、非情で、スキルの無い勤続者には昇給は些少か無いのが当然のようになりつつあります。 兎に角、平穏無事に勤めていれば、なんとかしてくれたのが今までですが、これからは極端な言い方をしますと、スキルを持たない人に対しては、生かさず、殺さずの扱いになります。 事実、派遣きりとか、内定取り消しなどがこれを裏付けています。 さらに、永年勤続は、何らかの形で企業に貢献してるものの、ただ、くっついてくるだけの人は、お荷物と見られ始めています。何のとりえも無いなら、新卒者の方が、安く使えるからです。 あなたのご質問は、間違ってはいませんが、それだけでは取り残されます。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

大きな見逃しがあります。 転職歴がある=基本給が低いではない。 私が今働いている会社でも、私を含めて転職してくる人がいます。でも基本給が低いかと言うとそんなことはありません。 リクルートなどから他社に転職する人はたくさんいますが、その転職先の同世代の生え抜きよりも高い基本給をもらえる人がたくさんいます。ある会社で5年勤務し続けた人が基本給が20万→30万になったとします。そこにリクルートなどで5年間勤めた人がいきなり基本給40万円などでやってきます。 >私が前回転職した際には、基本給は新卒と同等(大卒扱い)の額に こういうステップバックの転職の場合は損になりますが、ステップアップ型の転職の場合には、い続けた方が高いとは言い切れません。

回答No.2

・昇給は必ずしも同率ではないこと ・常に昇給があるわけではないこと ・場合によっては減給もありうること 「必ず昇給し続ける」という保証など何もない点を見落としていることがひとつ目。 ・会社が倒産する可能性があること ・吸収合併等により時として給与体系が変更になる場合がある ・転籍や出向により、昇給がストップする可能性があること ・月給制が年俸制に変わると、昇給ではなく過去1年間の実績からの査定に変更になり、次年度の年俸が上がらなかったり下がったりすること (一般に昇給は本人との協議よりも労組との賃上げ闘争の結果の方が影響が強いが年俸制を採用すると個々の評価の方が重要になるから) 「制度の変更についてはひとりひとりの社員の意向ではなく多数の意向(多数決)で決まる傾向があること(一番昇給率の良い人に合わせることはありえないこと)」を見落としていることがふたつ目。 みっつ目は「リストラがあれば昇給どころか職を失う」という現代社会の問題点を見ない振りをしていること。

関連するQ&A