- ベストアンサー
就職について
ある企業では、いわゆるMARCHと呼ばれる大学群以上の大学しかエントリーしても説明会を受けさせないと聞きました。また、インターネットで調べてみると東大、早慶以上の人しか入れない企業もあるそうです。これは、つまり中堅大学なら中堅大学の人が入るような企業に入れという意味でしょうか?よって中堅大学の人は、そのような企業に挑戦ことすら許されないということですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人事関係者です。 現実として、そういう会社もあります。 大学入試は、平等にあたえられた期間に、一定の情報を、どれだけ効率よく理解・暗記・アウトプットできるかを測る目安となり、結果的に企業で求められる「一部の」能力測定基準を測る物差しとなりえます。 そもそも教育制度は国を豊かにできる人材を育てることを目的として定められているので、あながち的外れではありません。 それゆえ、会社によっては、大学名でまず足切りをしてしまい、そのうえで人物を選考していくという方法を取ります。 もちろん、学歴差別になりますから表立ってはやりませんが。 ただ、世に言う一流と呼ばれる会社が全てこの方法を取っているわけではないので、それ以外の会社に応募して勝負、となるでしょう。
その他の回答 (3)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
挑戦する事は自由ですが採用はされにくいでしょう。 学歴が選択肢の幅を広げるというのはこれが理由です。 実際には一流企業では実力がある高学歴達が競争していますので、普通の人は平社員確定です。 競争相手を減らすためにも身分相応の会社に行った方がよいでしょう。
お礼
ときどきですが、エントリーしても満席だと来る会社なのに、採用結果を見ると、中堅大学なのに入れている人がいたりします。なぜでしょうか?こんなことが考えられるのでしょうか?
- akki1205
- ベストアンサー率11% (20/174)
入ったからもう安定というわけでもないですけどね。 そこで成長が止まる人や残念ながら辞めていく人もいますし。 割と高学歴でも3年以内にいなくなるのは珍しいことではないので。。。 確かに学歴で選ぶ企業もありますが、割と多くの大企業が幅広く募集してますよ。学科問わずみたいな感じで。 それに、大学院に入ったらどこの大学でも高学歴扱いされますし。下手に高学歴扱いになるより、高学歴ならそれ相当の能力(勉強だけでなく)を持ってないと、高学歴なのにできないやつと言われることにも。 ただ、いえることは高学歴な方が会社に入りやすいですが、そのあとは個人次第ということに落ち着くのでは。
お礼
そうですか。3年で辞めるのですか?私なら、せっかく入ったのに、もったいないと思うのですが。 回答有難うございます。
- yukimepox
- ベストアンサー率20% (51/245)
実際に活動をしてみるとわかることですが、それ相応の会社にはそれ相応の人しか集まってきません。敷居の高さというのは感じると思います。 ただ、実際には同じ会社でも多種多様な大学の人が入社しているので、 学生が思っているほど学歴差別は少ないのが実情です。 大学入試で失敗しても苦労すれば道は開ける可能性はあります。
お礼
そうですか。確かに大企業のなかには学歴を伏せて採用試験をする会社もありますからね。 回答有難うございます。
お礼
>そもそも教育制度は国を豊かにできる人材を育てることを目的として定められている。 そう考えれば、そのような企業も必要ですね。では、中堅大学しか雇わない会社もあっていいのでは?と思いますが、例えば、中卒のみしか採用しない仕事だってありますよね?高卒のみとか。 文句言ってすいません。おとなしく、それなりの企業入ると思います。 回答有難うございます。