• ベストアンサー

就職時での学歴での足きりって

弁護士の大手の事務所というのがあり、弁護士業界での一流企業みたいなところがあるのですが、そこでは東大がほぼ8割ぐらいを占め、残りを、京大一橋、早慶中央などが主に入ってきてる事務所があるのですが、でも上記の大学以外にも 岡山大学や神戸大学、琉球大学、九州大学卒の人もいました。 どこまでの基準で切ってるのはわからないとは思いますが、やはり同志社はこれらの基準の中に入れると思いますか? 岡山大学のレベルだと、同志社のほうが知名度的にも難易度的にも勝ってる気がするのですが・・・・ ただ、MARCHからは中央を除いては、青学卒しかいなく、一応同志社卒の人もいましたが、その人は同志社の大学院も出ていました。 すごく微妙なところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ロー制度が出た以上出身大学についてはそんなに気にしなくてもいいのでは? それに正直言って関東に住んでいる者からすれば岡山大学と同志社大学のどちらが上かと聞かれると困ってしまいます。一応聞いたことあるなという程度です。京都大学ならすごいなと言う感じはしますが・・・・ 逆に言うと関東の人間にとってはその程度の問題です。(関西の人には申し訳ないかもしれませんが、本当にその程度です) 岡山より上か下かを気にする前に、客観的に全国レベルで評価される新司法試験の結果をどうやって出すかのほうが重大だと思いますよ。 東大、京大、一橋、早稲田、慶応、中央など、その二つの大学よりもレベルが上(と法律業界では評価される&あなたが上だと思っている)の出身者と同じテストを受けるわけですから。 裏を返せばそこでそれらの大学の人よりもいい結果を出せば大学名なんて霞んでしまうんです。東大出身で東大のロースクールに行っても最下位ギリギリ受かった人と、普通の大学出身で普通のロースクールに行ってトップ合格だった人、比較すればどちらが有利かは明らかですよね。 ただし、ロースクールの入試や面接で大学差別がないかと言われると、やはり出身大学が同じだと面接官が質問しやすくなったりするということもあるかもしれません。 同じ大学から大学院に進むと奨学金などで優遇されると言う話も聞きます。 まあ言い出したらキリがないので、とりあえず最後は法律業界では司法試験の実力がものをいうと思っておいていいです。 大学生なら仕方がないと思いますが、岡山と比べて上かとか国立だからだとかは客観的な結果一つで吹き飛びます。

その他の回答 (4)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

足切りは何処の会社でも有ると思います。 書かれている様な状態だと同志社では主席以外は厳しいかと思います。 何処の大学もさすがに一番とる人は優秀と思います。

回答No.3

補足があったようなので追加説明します。 弁護士として雇われたいのですね。とすれば、これからの時代の重要度順に言うと、 ロースクール名≒新司法試験の成績>>>>>大学名 というところでしょうか。 最近の司法試験合格者数増加に伴って合格者でも質の上下で差別化が進んでいます。弁護士事務所も就職の際には新司法試験の成績書を持ってこさせるそうです。弁護士資格を得ても弁護士として就職できないと言う人も結構います。ただ試験に受かるだけで何とかなる時代は終わりました。 弁護士業界のトップ事務所とのことですから、一番の近道は上位ロースクールに合格して、上位で新司法試験に合格することなんじゃないでしょうか。それができないならば、そういう人は要らないと事務所が言っていると思ったほうがいいです。 感覚としては、ロースクール制度ができてから、主要都市の弁護士事務所はロースクール名で判断することが多くなった気がします。 そういう意味では、ロースクール制度は一種の学歴足きり要素の一つかもしれませんね。 普通の会社もそうですが、特に法律業界では「自分と同じ空気・臭い」を持つ人に安心するという歴史・傾向があります。検察官、最高裁判所の裁判官の学歴なんかを見てもほとんど同じですよね。司法3者のうち2つが公務員ですから、異端分子が嫌われる業界なのは当たり前です。 なので、学歴で判断されても文句は言えない業界なのです。 また、弁護士が増加している時代ですから、そこの事務所も採用人数を減らしたり、要求基準を厳しくするかもしれません。 最後に、東京で弁護士として就職したいと言う人は多いですが、過密地帯なので相当厳しいと思ったほうがいいですよ。

741741741
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりロースクールでは有名な大学院に行きたいと思います。 でも一応ですが、大学名的には同志社って大丈夫なんでしょうか? もちろん同志社+α(他の人がもってない武器)が必要ですが、でも岡山大学と同じぐらいの知名度っていうのはあるのでしょうか? ロースクール制度が出た中あまり大学名は重視されないかも知れませんが、一応知っておきたいなぁと思いまして・・・ 一応岡山大学でも、国公立というのがあり、同志社は私立というのでやはり私立を軽視されてそうな気がした感じもします。

回答No.2

法律業界に携わっていた者ですが、まずあなたは弁護士資格をお持ちの方なんでしょうか?一般の事務員として就職したいのでしょうか?あなたの就職する場所は?浪人・留年暦は?・・・・ このように判断情報が不足しています。 一般的なことを言えば、法律業界で重視されるのは資格ですね。 司法試験に受かっている人であれば大学はどこか、何回目か、何位か、新旧どちらか、新ならロースクールはどこか、選択科目は何か・・・ 一般の社員ならば、学生時代に法律関係でどんな資格を取ったか、入社試験での成績はどうか、法律意外に使える資格はあるか、大学で学んでいる分野が事務所と合うかなどなど・・・・ その法律事務所は東大がほぼ8割ぐらいを占め、残りを、京大一橋、早慶中央などがいるとのことですが、そのあたりの大学の方は頭がよく、法律に強いので自然と要求される質を保持しているんじゃないでしょうか? 私の大学時代の友人もそこに書かれている大学出身の人で、司法試験の択一に1発で通った後就職に転向して法律関係の仕事に就きましたが、司法試験以外にもさまざまな武器(簿記、語学、株式投資関係の勉強経験など)を持っていました。 岡山大学や神戸大学、琉球大学、九州大学卒の人もいましたと書かれていますが、その方たちは「普通」の岡山大学生・神戸大学生、琉球大学生、九州大学生だったんでしょうか? 東大が8割のところに就職した人なんですから、私はなにかほかの人と違う武器があったんじゃないかと思いますが・・・・ 企業だって人を採用することには不安がありますから、「法律で有名な大学の学生を取ればひとまず安心だろう」という気持ちは当然あると思います。 逆に言えば、就職先の企業に「大学は有名じゃないけど、この人なら安心できるな」と思わせれば就職はできると思いますよ。その事務所にいる例外の人はそれに成功したんだと思います。 まあ、東大がほぼ8割の企業に入りたいんですから、要求される質はかなり高くなるとは思いますが。 受からなかったら素直にあきらめて別のところに行ったほうがいいと思いますが。今の時代に一つのところ以外行きたくないというのは通用しないと思ったほうがいいです。

741741741
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の考えがいかに単純であったのかが思い知らされました。 あと、 >まずあなたは弁護士資格をお持ちの方なんでしょうか?一般の事務員として就職したいのでしょうか?あなたの就職する場所は?浪人・留年暦は?・・・・ 弁護士資格はまだ持ってません。しかし、必ず取ろうと思います。 もちろん弁護士として雇ってもらいたいです。 就職場所は東京になります。 あと、「ほかの人と違う武器」という表現があったのですが、たとえすばらしい武器があっても足きりされてしまっては意味がない気がするのですが・・・ 武器を持っていても同志社という名前を見て、書類審査のときに落とされては意味がないので・・・ 一般的には、採用する側(学歴で足きりを設定してるところ)は、大学名をみて基準以下なら即座に落とされるのでしょうか? やはり岡山大学生みたいに多少は他の記述事項のところも見ていただけるものなんでしょうか? 最後に・・・ 1つのところにこだわるのは思わないほうがいいというのはすごく納得しました。ただ目指せれるのなら目指したいです。

  • coc74
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.1

はじめまして。 就活を経験した先輩としての意見を述べさせて頂きます。 どの業界も、表向きにはありませんが、企業の本音では基準があると思います。 アホ大学になればなるほど、一流企業になればなるほど、大学名の壁を感じます。 不景気で基準も上がっているでしょう。 しかし、行きたい企業があるなら、今さら大学名を言っても仕方がない、採用試験を受けるのみです。 就活を本格的に活動し始めると、大学名の壁を感じると思いますよ。 高校の時、親に『一生懸命勉強してイイ大学に入りなさい。』言われた言葉の意味を痛感すると思います。 何はともあれ、就活頑張ってください。

関連するQ&A