• ベストアンサー

MARCH以上は就活でかなり有利?

小学校、あるいは中学校から努力をし、進学校に合格し、そこでもお金をかけて予備校や塾通いをし、努力をして、早慶には入れなかったとしても、MARCHクラスの大学に入れば、かなり円滑に就職活動を進められ、東証一部など、大企業や有名企業に入れる可能性は、かなり高くなると見て間違いないですよね?(早慶だと100%だと思いますが) そもそもMARCH以上の大学で中小企業に入る人は殆どいないと思いますが・・・ いずれにせよ、MARCH以上の難関大学に入学に入れば、小さい頃からの今までの努力は必ずや報われるというのは絶対なんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

君は高校生とか? 今は様々な理由で有名大生でも年収200-500万のNGO(契約社員)や中小企業を選ぶ人も 増えているし、なんとも言えないよ。 ランキングなんて一応の指標に過ぎないからね。 過去では大学内での入学難易度は無かったけど、今はどんどん学部が増設されてて まずキャンパスが違うし、偏差値が違うし、評価も校風も違うのがふつうになってる。 そういう状態で「○大なんで○点」と言う価値観は企業サイドは誰も持ってないよ。 超保守な会社は別にしても。 また(例えば中国人で)日本語学校に1,2年通って一般入試で有名大に入る、AO入試で有名大に入る、 現地の大学からの推薦で有名大に入るなどの色んなのが増えている。 一概に「○大=こう」と言うモノサシは無くなっている。 また上場企業自体が2000社ほどあり、「そこが目標」ならそんなに難しくない。 ただ2000位まで順位がつくということであり、 それに外郭団体や外資系や非上場のサントリーなど非上場の優良企業も腐るほどある。 どこの大学生でも「偏差値に見合った」就職先を求めるから、結果的に満足できる就職先を得られる人の比率はかわらないと思います。 例えば慶応生なら2次や3次の時点で残ってる奴が「基本、慶応以上」みたいな会社を多く受けます。 「俺慶応だし」みたいな空気を出してる奴は速攻で落ちます。 それと現在の大学進学者は約60万人ですけど、マーチクラスや地方国立クラスは上位15万人ー20万人です。 中にはなあなあで大学受験をして大学生になってる層もかなりいるでしょうし。 「中学校から努力をし、進学校に合格し・・」と言うにはあまりに低いハードルだと思いますよ。 むしろ今の大学生は人間性や大学以後の努力を問われているでしょうね。 随時、倒産の危機にある専門や中堅大は専門資格に特化したり、出来ることを限定して特化してます。 そういう動き方の方が効果的だと思いますね。 ゼミでちょこっと専門性をかいつまんで、後はゼミ、サークル、バイト、ネットをテキトーにやってる人は一般の進路は厳しくなります。当然ですが。 早慶だと100%とか絶対にないですよ。 僕は慶応法学部卒ですが就職はごく普通のものでした。 普通に苦しむし落ちることもありましたよ。皆そうでした。 ただ周りを見てて「強いな」と思ったのは夏季インターン参加率が高いんですね。 マスコミ狙いとか公務員狙いの奴は2年のうちから予備校行ったり、関連バイトしたりするんです。 準備ちゃんとするんですよ。 「一応」TOEICスコアも持ってるし。 なんだかんだとにかく頑張り屋さんだってことです。 慶応はまた中小ベンチャーや百貨店やコンビニなど小売も伝統的に多いんですけど、大企業や大手に行けなかったとしても手を抜かないんですね。 そこで一生懸命頑張る。 こういう不人気職種でも頑張って結果を出して評価を上げていく人が多い。 会社や上司を揶揄したり、残業や課題をまじめにせずに、ネットに書き込んでうさ晴らしするような人はあまりいません。そんな暇があったら頑張ろう、と言う人が多いですね。 そういうOBの頑張りの繰り返しで伝統校の評価は上がっているのだと思います。 一緒にいると時々疲れちゃいますけどね。 僕も頑張ることは好きだけど、見た目とか関係なく彼らはともかく頑張る、頑張りぬく人が多かったです。 それで評価対象にならないのは有り得ないと思います。 だから学歴を気にする前に自分にできることを懸命に行う事が成功の近道だと思います。

その他の回答 (5)

  • akeshic
  • ベストアンサー率29% (189/649)
回答No.6

今、出身大学で採用を決めるくらい余裕のある会社日本にあるの? それいつの時代だろう? 日本が超好景気(バブル)の時は本当にそんな感じでしたが、 いい大学行けばいい就職なんて、今もうないでしょ。 書類選考通り易いといここともないでしょ、有利になるだけ。 努力なんて誰も求めてないよ。 だったら何か新しいもの作って結果を出せって言われるよ。

回答No.5

社会において努力が必ず報われるということはありえません。 学歴というのは確かに就職活動時に重視されますが、これはあくまで企業側がその人間の能力を評価するのに使うデータの一部にすぎません。 雇う側からしてみれば仕事ができ、会社に利益をもたらしてくれさえすれば高卒だろうが二流・三流大学だろうがたいした問題ではないのです。 この大学に入れば必ず将来幸せになれる!・・・という考えは質問者様の幻想に過ぎません。

回答No.3

ダメでしょうね。 ・小学校、あるいは中学校から努力をし、 ・進学校に合格し、 ・お金をかけて予備校や塾通い 小学生からそれだけやってきて早慶に届かないというのは地頭がかなり低いレベルってことです。普通程度の知能の人間がそれだけ努力を重ねたら、早慶くらいは受からなきゃおかしい。 東大にせよ早慶にせよMARCHにせよ、上位の層は予備校や塾に行ってない学生が多くを占めている。ナチュラルに目標大学に届く連中は、いわゆる受験勉強なんて半年くらいしかしませんよ。 勉強を”興味の対象”ではなく”努力の対象”と思っている段階でかなり厳しいでしょうね。 塾や予備校というのはその人が持っている本来のポテンシャルに下駄をはかせて、地頭より上のレベルを狙うためにあるもの。 でも届かなかった。 ということは、地頭は日東駒専クラス以下が妥当だということ。 地頭が日東駒専クラスなのにMARCHクラスの大学に入ってしまっては周りについていくのでアップアップでしょ。 だとしたら成績優秀というわけにはいかない。 しかも小学生からここに至るまで地頭以上の努力を勉強に注ぎ込み続けたということは、”友達と遊ぶ”というような人としての根本的な部分のトレーニングを疎かにしてきたということ。 勉強出来ません、グループワークやコミュニケーション能力も難あり。 それでは、小さい頃からの今までの努力は報われない可能性のほうが高いと思いますよ。 ”努力”というものの方向性が間違ってしまっては、いくらMARCHを出たからって就活で安泰とは行かないのです。 もちろんこのことは東大卒・京大卒だろうと、早慶卒だろうと一緒です。 最近よくテレビでやるでしょ。 京大卒のフリーターとか。 ほら、よく人を樹に例えるじゃないですか。 大木は、その枝葉の広がり以上に地中で根を張っているのだと。 日立の木の根っこが観葉植物みたいな貧弱なものということはありえないのです。 逆に、サッカーグラウンドほどの広がりを持つ根っこの上にコスモスが一輪ではバカバカしすぎる。 植物も人も全方位にバランスよく成長することが大切なのです。 バランスが良ければそこからさらに成長できるでしょう。 上の例のような場合は、どこかでひっくり返るか、いつまでたっても芽が出ない。 就活では、大人は学生のそういう部分を見ているのだと思っていた方がいいですよ。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

もちろん、MARCHレベルが最低限のラインと考える企業も多いと思いますので、MARCHに入ることが就職の一つの条件になることは十分に考えられますが、特に大企業や有名企業などというところではMARCHに在籍しているというだけでは就職のアドバンテージにはならないでしょう。 >そもそもMARCH以上の大学で中小企業に入る人は殆どいないと思いますが・・・ 詳しい数は把握しておりませんが、大手企業以外を中小と呼ぶのであれば、中小に入る人のほうが多いでしょう。 >MARCH以上の難関大学に入学に入れば、小さい頃からの今までの努力は必ずや報われるというのは絶対なんですよね? そうでもないのが就職というものです。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 絶対はないですよ。MARCHの中でも一握りの優秀な学生だけです。東大だって就職出来ない学生はいるんですから。  少し幼すぎますね。

関連するQ&A