- ベストアンサー
ノーベル賞の小柴昌俊博士が東大をビリの成績で卒業したとはどういう意味ですか
小柴昌俊博士がノーベル物理学賞を受賞したとき、小柴博士は、東京大学をビリの成績で卒業したと、大きく報道されていましたが、 それは、成績の悪い人でも優れた研究ができるという意味でしょうか。 それとも、たとえビリの成績でも、東大クラスの大学を出ていないと優れた研究はできないという意味でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
東大トップで卒業したから何でも優秀であるとは限らない ということでは? 「成績の悪い人でも優れた研究ができる」の方に近いと思いますけど…
その他の回答 (3)
- maekawadesu
- ベストアンサー率21% (14/65)
学問とは「ナンバー1よりオンリー1」だそうです。 ある比較の仕方ではビリでも、その研究は、その他の研究と同等に素晴らしいと考えます。 世間にとって素晴らしいかどうか、役に立つかどうかが重要視される最近の日本での高等・大学教育の現状は、学問の衰退の原因になっているのではと、個人的には不安に思っています。 そういった意味ではノーベル賞もイグノーベル賞もフィールズ賞も、価値はあるともないとも言えます。個人的には十分尊敬しています。
お礼
お答えどうもありがとうございました。 「ナンバー1よりオンリー1」とは、ノーベル賞受賞者の野依良治博士の言葉ですね。(というより、SMAPの歌で有名ですがww) 大変参考になりました。
- YHU00444
- ベストアンサー率44% (155/352)
まぁ、この手の話というのは、文字通りの「ネタ」ですからね。 大体この話だって、考えてみればおかしなところだらけで、 ・そもそも単位制で履修科目を自由に選べるところで成績とは何を指しているのか? たとえばの話、大学では最低限の必修だけ選ぶこともその逆もできるし、専門外の講義に出ることだってできるわけですが、受講科目が違えば比較のしようがないのでは。 ・彼は朝永振一郎に相当目を掛けられたようで、彼の推薦でロチェスター大にも行ったし(確かそこでもPh.Dを最短で取っている)、結婚の媒酌人も朝永が務めている。 果たして、ただの馬鹿がそこまで面倒を見て貰えるだろうか? ・彼が変人を気取っているのは実験屋(というか予算集めの象徴)としてのポジショントークであって、その方が何かと都合が良いからではないか? ということで、私自身の素朴な感想としましては、こんな言葉に見るべきものはないだろうと思う次第です。 ※そもそもの話、素粒子の実験物理というのは巨大科学の典型だから、関与している人間は百のオーダーを下らないわけです。そこで彼一人に注目したところで、はたして意味があるのかどうか? それ以前に、KやSKは「陽子崩壊の測定」を大義名分にして国に予算を出させたわけでして(しかもKで実験が不首尾に終わったのをSKを作る口実として使うという外道なことまでやってます)、要は予算獲得のためのキャンペーンに過ぎないのではないかというところまで考えると、単純に喜んでばかりもいられないなぁとも思うわけです。(何せ費用対効果の議論なんて吹っ飛んでしまいましたからね)
お礼
お答えどうもありがとうございます。 小柴博士が成績が悪かったのは、アルバイトに忙しくて学校にあまり行けなかったからだと本人は述べていますね。 小柴博士が朝永振一郎博士と知り合ったのは、一高の校長先生の先生が朝永振一郎博士のお父さんだったからだそうですね。 小柴さんがロチェスター大に入ってからPh.Dを取ったのは、1年8ヶ月で、これは今でもロチェスター大での最短記録だそうですね。 大変参考になりました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
この言葉(事実)からあなたはどう考えるかが大事なのでは無いでしょうか。 こういう事実を元にした言葉は、その事実からその人がどういう教訓を得るかが大事です。 ただ、「たとえビリの成績でも、東大クラスの大学を出ていないと優れた研究はできない」という意味では無いです。 東大クラスの学校を出てなくてもすばらしい研究をしている人は大勢います。
お礼
お答えをどうもありがとうございます。 大変参考になりました。
お礼
さっそくお答えしていただき、どうもありがとうございました。 大変参考になりました。