• ベストアンサー

初盆での質問

今年が初盆です。そこで疑問があります。 (1)迎え火と送り火で「おがら」を燃やしますが、それはベランダで燃やしていいのでしょうか。うちはマンションなのでそこしかありません。他の場所で燃やさないといけないとかありますか。 (2)霊供膳は朝夕つくらないといけないのですか。 初めてなのでわからないです。この質問の他にもこうした方がいいというのがあれば是非教えて下さい。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家は曹洞宗ではありませんが、去年初盆でした。 マンションの場合、火気を扱うには充分な注意が必要です。 契約書があるはずですので、使用できる場所はそれで確認してみた方がいいです。 おそらくベランダはまずいと思います。 管理会社に相談してみてもいいかもしれませんね。 ちなみに、「おがら」は結構激しく燃えますが燃やし尽くすのは結構難しいです。 煙もたくさんでますので、やはり場所は選んだ方がいいでしょうね。 霊供膳は、法要の時にお供えするものじゃなかったかと思います。 ごめんなさい、ちょっと自信がないです。 我が家では、初盆の時はちょうちんは純白のもの(初盆専用)を使用し、 祭壇を作って馬やほおずき、灯篭などでお飾りをしました。 祭壇や灯篭は、お葬式のときに使用したものがあればそれを使用しても大丈夫です。 お位牌は全て仏壇から出し、写真とともに祭壇に置きます。 お団子なども作らなかったので、果物を対にしてお供えしました。 他には故人が生前身に着けていたものや思い出の品などで飾り付けました。 地域や宗派によって様々ですのでご参考まで… 仏具やさんなどでも、季節になるといろいろ揃ってますし、わりと丁寧に教えてくれますよ!

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

我が家も曹洞宗です。 地方により祭り方に差があると思いますが、我が家では、お仏壇の前に盆提灯(迎え火の代わりで、身内から贈ってくる場合もあります)を置き、迎え団子と送り団子(白玉団子)を作るだけで、庭はありますが火は焚いた事がありません。(マンションは基本的にバルコニーで火は使用禁止じゃにでしょうか?) 他には精霊棚にお供えの品々を置きます。野菜や果物(スーパーでセットになって売っているものに足しています)、盆菓子(蓮の形の落雁など)、故人の好物などを供えて、お膳は朝夕できる時はしますが、できない時は日中に一回という場合もありました。 私個人としては、迎える気持ちが大切であって、住宅事情等で無理に全ての事をしなくても、許される範囲の中で仏様をお迎えになられれば・・・と思いますよ。 初盆について(参考にしてください) http://www.hourin-inc.com/butuzi/bon/bon.htm http://www.yuasagreen.com/maniau.htm

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

宗派とか地域によって、いくらか異なりますよ。ご自分のお寺様にお聞きするのがよいのではないでしょうか?

g4u7zv4x
質問者

補足

うちは曹洞宗です。関東に住んでいます。宗派や地域によって違うとは知りませんでした。お寺様に聞きたくてもなかなか時間が無くて・・・ それにHPや本を読んでもよくわかりませんでした。

関連するQ&A