- ベストアンサー
英語の聞き取りで困っています
北米に滞在して4年目を迎えます。 リーディングは問題ありません。ライティングも初級ビジネスクラスまではOK,スピーキングは自分の意志を伝えることはできます。 問題なのはヒアリングです。話すことを職業としている人たちの英語の聞き取りはまったく問題ありません。(教師・アナウンサー・Dr.Philのような司会者など)TVのニュースなら、キャプションなしで90%ぐらいは理解できていると思います。しかしその他の人たちの英語の聞き取りは多分、50%ぐらいだと思います。外国語訛りのある英語・若い人たちの話す英語はほとんど理解できません。後者に関しては本当にお手上げです。みながみなニュースキャスターみたいに話してくれれば問題ないんですが、実際の日常生活ではそのような人は稀です。 どうしたらこのような難解な英語を聞き取れるようになれるんでしょうか?最近ではアメリカと日本のハーフである自分自身の子供たち(二人ともティーンです)の会話についていけず、新たなストレスとなっています。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はまだまだあなたの実力には及びませんが、達人といわれる人たちの話読んでいると、そう簡単にはいかないようです。 ・達人への道 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover3.htm 初級~中級者向けの話もあるのでそのへんは適当に読み飛ばしていただいて、上級者としての体験談もでてくるので、多少は参考になるのでは。 ・英語上達完全マップ http://homepage3.nifty.com/mutuno/ これも初級~中級者向けの話も多いのですが、「英語力を解剖する」のあたり、そうとうやってもネイティブとは同じにいかず、洋画のセリフなどわからないことが多いという話が載っています。 ・ネイティブはこうして英語を学ぶ http://blogs.yahoo.co.jp/lemolemogood 米国在住で翻訳者のブログ。お子さんは英語ネイティブで3年生と9年生。ときどき理解力に差を感じておられるようです。 それから、私のようなレベルのものが何かいうのはおこがましいのですが、いろいろ調べて来た結果や、自分の日本語力を支えているものなどを考えると、特に上級レベルで言葉の上達を支えるのは、大量の読書だと思います。「リスニングを伸ばしたい」という目標と一見矛盾しているように見えますが、理解力を高めるには大量のインプットが重要です。それをもっとも効率よくさせてくれるのが、読書でしょう。小説などにはスラングも出てきますが、直接的な効果よりも、全体として言葉の幅を広げることで、少々知らない言葉や聞き取りにくい音が出てきてもたじろがない力がたくわえられていくように思います。
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
Ganbatteruyoさんのおっしゃるとおりですね。質問者さんは、国際結婚カップルの会などに参加しておられますでしょうか。ネット上にもたくさんありますよね。そういうところで尋ねてみるとわかりますが、国際結婚をしているご家庭の大半が、こんな状態だと思います。 私の友人でも、もうすぐ成人式のお子さんが生まれる前から日本にいたのに日本語が話せず、ご自分のお子さんとスムーズに会話できない外国人がいますよ。国際結婚だけではありません。英語を話せない現地邦人が、アメリカですっかり英語が流暢になった子供の言っていることがわからないというのは、よくありますよね。それどころか、うちなんて純ジャパ家族ですが、夫は、ティーンの息子と私の会話にキョトンですよ。でも、私も、息子が夫とガンダムの話をしだすと、まるで外国語を聞いている気分になります。 だけど、みんな、伝達事項や“心のコミュニケイション”は上手にできているので問題なく暮らしているわけです。いいじゃないですか。お子さんたちは準大人らしく、相手を見て話し方を使い分けているわけですよね。上手に“通訳”として使ってあげるといいと思います。 さて、本気でトレーニングしたいなら簡単な方法があります。一番付いていきたいターゲットが「お子さん」と、ハッキリしているので、余計に簡単です。お子さん達の会話を録音させてもらって、それを繰り返し聴きながら「慣れ」ればいいのです。 私は英語のインタビューテープを聞き起こす仕事を頻繁にしているのですが、自分が育ったのがアメリカなので、イギリスの東北弁なんていったらお手上げです。で、どうするかというと、とにかく、何度も何度もテープを真剣に聞き返すんですね。すると、そのうち話者のクセが見えてくるんです。「こういう綴りを、あんなふうに発音するんだな」とか「この単語を、意外な意味で使っているんだな」とか。よく、お経は繰り返し聞いているうちに意味がつかめる、と言いますよね。同じです。大したコツなどありません。勘が“降りてくる”のを待つだけですよ。 ニュースが9割わかるなら、あなたのリスニング力はネイティヴと変わりません。聞き取れない分は単なるカルチャー/世代ギャップですね。
お礼
回答ありがとうございます。国際結婚カップルの会には参加したことがありません。今度ネットで検索してみようと思います。また、会話をテープに取って繰り返し聞くというのは、お金も掛からないし、実用的でいい案だと思いました。早速、試してみようと考えています。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに39年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 英語だけで生活しているご主人とお子さん、そして、「たった」4年しかいないmase999さんにしてみれば、私は、かえって分かったらすごい!といってもいいのではないかと思いますよ。 日本語だって若い人たちの日本語を分からないという親御さんたちはたくさんいると思うからなんです。 こちらでも同じです。 分かる人も多いですが分からない人も多いのです。 (日本語としては矛盾?) なぜ私が今書いているかというと、私自身がこれと同じような状況を何度か経験しているからなのです。 仕事上どうしても訛りや方言だけでない、標準英語ではない英語しかしゃべりたくない「グループ」との仕事、それも時には状況によって命がかかっている仕事です、をし始めたときです。 黒人の訛り、ではなく、Ebonicsといわれる黒人英語、訛りだけでなく表現自体が違う、イギリス英語とアメリカ英語との違いの何倍ものある違い、化け物英語を聞き取らなくてはならなくなったときが一番大変でしたね。 それも、彼らと一緒に生活したわけではなく、状況に応じて聞き取りを伸ばす機会がなかったわけです。 でも分かるまでがんばりましたよ。 これらを聞き取れるようになるには「方程式的違い」が分かるまで、1%しか今は分からなくても、それを2%にし、3%に引き上げるには、聞き取りですから、彼らの表現方法に接する機会をもっと持つことなのです。 ご主人にも相談することもいいことだと思いますよ。 コミュニケーションですね。 また、お子さんたちがmaze999さんが分からないでいることを無視するのであればちょっとその点でも問題とすべきことだと思いますよ。 普通だったらしゃべり方をかえるはずだと思いますよ。 今、変えているのであれば、そこは問題ないわけですから上にも書いたようにもっと接するようにして、よく起こりがちな分からない部分の「一箇所」だけでも同意言う意味なのかを聞くのです。 そして、その場で分かったからそれでいいということではなく、それを自分で復習するのです。 もしご主人が黒人の方であれば余計にこの特殊な英語をしゃべっているわけですから、逆を言えば、初めは外国語のように感じるのは仕方ないのです。 でも、分かるように必ずなります、もし自分に自分でトレーニングをすれば。 今ちょっと前に偶然にもこの件で質問があったので少し書いてみましたので参考にしてみてください。http://okwave.jp/qa3127991.html これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
回答ありがとうございます。主人は白人で、話す英語は訛りのない、聞き取りやすい英語です。話のプロに近い彼の英語(以前、アダルトスクールの講師やラジオのDJの仕事をしていたことがあります)が私の「英語の基本」なので、それ以外の英語が聞きづらく感じるのかもしれません。 Ganbatteruyo様の「また、お子さんたちがmaze999さんが分からないでいることを無視するのであればちょっとその点でも問題とすべきことだと思いますよ」という言葉は耳に痛かったです。私は子供たちの会話が聞き取りづらくなってから、彼らに何度も聞き返すようになりました。しかしそんな私の態度を面倒に思うようになってきたのか、最近では「もういいよ、今言ったことは忘れて」と言われることがしばしばです。正直言って、赤の他人が嫌な顔をしても、落ち込むのはその時だけです。でも子供たちのあからさまな態度にはものすごく傷つけられます。やはり家族には「もっと理解を示してよ!サポートしてもいいでしょう!」という甘えが私にはあるからでしょうか。そしてその甘えが子供たちには迷惑なんでしょうか・・・。
- mito3mito
- ベストアンサー率34% (16/47)
私の知り合いで30年くらいアメリカに住んでいて、ほとんど英語ができない人がいます(話す、聴く、読む、書く、どれもほとんどダメ)。優しいアメリカ人の旦那さんが、生活上のほとんどのことを助けてくれたので、真剣に英語を勉強したことがなかったそうです。気が付いたら子供たちとも話が出来なくなり現在家庭内で孤立しています。 maze999さんに状況が似ていると思います。maze999さんは、日々、英語の勉強をしていますか?ただ漫然とアメリカにいても英語は出来るようになりません。毎日、積極的に、新しい単語等を覚えていかないとリスニングもおぼつかなくなります。ご自分の英語との関わり方を反省してみることをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。実は私は今年、コミカレを卒業したばかりなんです。AAを取得するには英語のクラスは必修ですし、他のクラスも高校生レベルの英語力が必要だったので、英語の勉強は必死にしてきたつもりなんですが・・・。 でもまだまだですね。日々精進します。
- nature343
- ベストアンサー率10% (6/56)
英語の聞き取りのみならず日本に住んでる日本人でも、 年代や場所によりほとんど聞き取れないことがあります。 特に高校生の女子は新語の発明者みたいで何言ってるか ほとんど、分かりません。また私は退職したおじんですが 朝のTVはニュースとその解説は分かります。しかし 若い主婦向けの番組は見慣れてないので不快で見ません。 英語はNHKは講座を含めてだいだい分かります。 では、BBCやVOAやFENはまるで聞こえてないときも有ります 数年前までアジア系の英国の大学出た人と品質管理を定期に やりました。ほかのアラブ系の英国の大学出た人とはなしました 外資ですからアメリカ人は普通です。 全部は無理でしょう。そして必要ないでしょう。専門用語 分かりますか?建築、電気、コンピュータ用語その他です 答えになりませんでした。すみません。
お礼
回答ありがとうございます。確かにnature343様の仰る通り、英語だけでなく日本語でも同じことが言えますね。 専門用語はコミカレで勉強したので、business communicationやaccountingのベーシックな用語は分かります。今度、さらにHealth careの勉強をしようか考えています。
お礼
ためになるサイトを教えていただき、ありがとうございます。大量の読書量が英語力を伸ばすという考えは、コミカレで授業のテキストを必死になって読んだ経験から理解できます。 悲しいのは子供たちの話す言葉が途切れ途切れにしか分からない時があることです。反対に主人の英語はほぼ100%理解していますが、彼が子供たちに合わせて喋ると会話についていけないことがあり、やはり私と話している時にはレベルを下げているのかと思うと、ちょっとやり切れないですね。。。