- 締切済み
英語取得期間
英語の習得期間について質問させてもらいます。 私は今年の夏から一年間アメリカへ留学する新春高校二年生です。 英検は低いですが一年の終わりに準二級を取りました。 しかし基本、和文を英訳するのが…というか、英文法が苦手です(英検にはそれが無いからよかったものの… 逆に英文を和訳したり、長文読解、単語の暗記は得意です。 それらを踏まえてなんですが、一年間アメリカに行って、英語は伸びるものなんでしょうか? もちろん私自身はやる気があり(元々英語が好きで、話せるようになりたかったから)絶対に英語を話せるようになってやる!の勢い、とにかく当たって砕けろの精神で、でも調べながら話して行こうと思ってます。 受験英語とはまた違うかもしれませんが一応、大学受験も控えているので…(^^汗 こんな感じな私なんですが、スピーキングは勿論ヒヤリング、リーディング、ライティング力は一年でどうなるのか、またどうすれば伸びるのか。 経験でもアドバイスでもいいので教えてください!(><)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mana-kibi
- ベストアンサー率22% (5/22)
生活の仕方次第かもしれません。 私は、最初英検なんて3級しか持ってなくて、事前に勉強もしないで行きましたが、今では会話もできるようになりました。 最初は過去形も未来形もなく現在形のみで話していた私も、 8ヶ月の留学を経て、帰ってきて2年後に受けたTOEICでヒアリングは460点(全体でじゃなくてヒアリングのみで)を取れるまでになって、ました。 ただ、ライティングもリーディングも人並み以下です。 それは、私が会話をすることに力を入れて、日本人とは接しないようにして朝起きてから寝るまでの時間を外国人と話をしながら生活をしたためだと思います。 もっと、読み書きも勉強すれば総合的によくなったのにとちょっと残念です。 もともと持ってる力もあるし、後のやる気も必要かと思います。 当たって砕けろでいいと思います。 私は伝わらなくて泣きながら訴えたこともあります。 行ってから、流されようと思えば楽な方へ流されて帰ってくることもあるし、自分次第ですね。 いい経験をしに行く訳なので、まずは楽しんできて欲しいです。
経験でなくてアドバイスですが、 1年でどうなるのかは、人によるんだそうですよ。 センスの問題も多少はあるのかもしれませんが、それ以前に、「本人がどこまで努力するか」が大きな問題だと聞きます。 >英検にはそれが無いからよかったものの… んーでも準1級になるとちょっぴり英作文があります。 文法。 私も苦手ですが、あんまり無視しているとまずいみたいですね。 別にSVOの分類を正しく選べる必要はないようなのですが、ルールみたいなものですかね。 喋るためのルールとか、書くためのルールという風に考えてみたらいいのでは? スポーツだってルールを守らないと試合にならないですよね。 野球で三塁から周り始めたらまずいし、テニスでサーブを打つとき線を踏んだらフットフォルト。サッカーは手でボールを触ってはいけない。 そう決まっているんだったらそれに従わないと。 実際にはネイティブスピーカーは、日本の学校のテストで「正解」になるような喋り方をしているわけではないのでしょうが(日本人が日本語を話すときのように)、基本のルールはアタマに入れておいたほうが試合になりやすい、ということなのかもしれません。 1年も留学できるとは、いい機会ですね。頑張ってください。 知り合いで高校や大学に留学した人たちは、一生懸命勉強したみたいでしたよ。もちろん楽しいこともあったでしょうけれど。 留学時代の友達が日本に遊びに来たりしてました。