• ベストアンサー

しょうがないについて

防衛大臣のしょうがない発言について しょうがないとはどういう意味で言った本人は どういう考えで言ったのか? 我々もつい言いますが。 おきてしまった事の肯定もしくは否定の意味? 比べるのはよくないですが 柳沢大臣の女性発言に比べれば罪は少ない思いますが? 日本語は難しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UMBRO
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.9

久間氏を擁護するわけではないですが、地元島原半島周辺の方言で「しょんなか」(しょうがないと訳される)は否定でも肯定でもなくただの諦めのときしか使いません。なので野党&マスコミが煽るように肯定しているわけではないと感じました。(ちなみに私は島半在住です) 発言全体の内容については、戦後教育及び戦後の報道などで洗脳をかけられた世代が、当時を必死に乗り越える為に言い聞かせてきたことを、ほぼストレートに発言してしまったように思います。考え方自体は皆思ってきたことなので、ある意味共感するんですが、政治家、特に大臣が言ってはいけない事だとは思いました。ちょっと軽率すぎたようですね。 しかし、マスコミも野党も煽りすぎです。他にやること無いんかな。自民党の人たちもちょっと軽率すぎですね。政治家の講演会なんて、揚げ足取るために取材しているような物なんで、当り障りのない話題、内容にしないといけないことくらい分かってもいいと思うんですが。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私もさわぎすぎだと思います。 国会は揚げ足の取り合いがおおいですよね もっと建設的な意見討論を期待しています

その他の回答 (8)

noname#37852
noname#37852
回答No.8

No.6つけたし。 以前から「米国のイラク攻撃は失敗だった」他、防衛大臣としては問題にされる発言を何度か発言していました。 問題発言は今回の発言だけではないので、そういう意味でも大臣としては問題。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#37852
noname#37852
回答No.7

私が新聞やニュースで見聞した限りでは(当然抜粋されたものですが)、原爆そのものや被害者のことはひどいことだが、原爆が投下されて戦争終わったという、“頭の整理で”しょうがないものとして考えている、みたいな感じだったと思います。 それほど肯定している感じではなく、納得しているわけではないが自分の整理を付けるためにそう思っている、ということなのかなと私は思ったのですが。 「核兵器保持の肯定」や「場合によっては使うことを否定しない考えだ」と、拡大解釈されたような気もします。 と考える私の解釈にももしかしたら問題あるのかもしれませんが。 とにかく、そのように解釈が展開しうるので、防衛大臣の立場にある人がやたらなことを言ってはいけないのだなぁと、辞任したというニュースを読んで思った次第です。 >おきてしまった事の肯定もしくは否定の意味? 否定的には聞こえませんでした。 肯定でもなかったと思いますが・・・むしろ諦めのような? 諦めは諦めで、「日本国の見解」「代表する立場の人の発言」としては不適切なのでしょう。 米国の原爆投下を肯定することにつながるので。 それにしても、事後説明も要らないといったり発言撤回したりで何ら説得力もないし、その後の態度も良くなかったと思います。 野党からの追求に「そんなのはよくあることだから気にしなくていい」と発言したり。  ↑ こんな軽い態度取ったらまずいだろう・・・・。 我々一般人も発言に気をつけなければというのはありますが、それと比較にならないぐらい影響が多大ゆえ、大臣は重々に発言に気をつけなければならないでしょう。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そのとうりです

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.6

もう本人が辞任表明しましたから、どうでもいい事なんですが、今回の>しょうがない<発言は、起きてしまった事の肯定の意味ですので、全国民が怒ったのです。 普通は、「しょうがない」と言う事は、自分の失敗を取り繕う為に肯定的に言いますが、否定的には使いませんが。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#46689
noname#46689
回答No.5

こんにちは。 >どういう考えで言ったのか? 正解なんて言った本人と神様しか分からないのでは… その後彼は「本意はこうだ」と言って説明していますが、そんなの本意かどうか分からない。 しかし「しょうがない」はどんな日本語学者だって肯定的な意味だと言うでしょう。原子爆弾投下を肯定的にとらえているということです。 原爆を肯定的にとらえるのは、おかしな国の独裁者かテロリストくらいではないでしょうか?私はそう思うのですが。少なくとも日本を代表する大臣が言う言葉じゃないですよね。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.4

歴史の分析として述べたのでしょうね。 ですから、久間さんの歴史観や価値観が大きく関わっていると思います。 しかし、大臣が発する言葉は、私的な場合でも問題になる場合があるというのに、講演会で大臣として招かれた席での発言ですから、立場をわきまえない発言だと思います。 「しょうがない」は、『大臣』が言っちゃしょうがないでしょ。 私は、柳沢大臣の女性発言より極悪だと思います。そもそも、柳沢大臣の発言は比ゆですから、相手にわかりやすいようにその場で当てはめた言葉だと理解しています。 久間さんはマズイですよ。 1.防衛担当大臣が、侵略者を擁護して、防衛できるのか。国民はそんな人に防衛を任せる気になるか。自衛隊員は、そんな人の下で働く気になるか。 2.軍事行動の指令的地位にある者が大量殺戮兵器の使用を「しょうがない」という軽い言葉で肯定しては、現在、もしくは数年先の日本の軍事活動も、大国に追随して大量殺戮兵器の使用を肯定する流れになってしまう。 3.世界中から失笑を買い、日本の地位が下がる。 まだまだありますが、久間さんは、大臣としての責任感や緊張感が欠けていると思います。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます しょうがないという抽象的な発言は避けるべきですね

回答No.3

百歩譲って戦争終結に繋がったとしても、二発目の長崎投下はどういう意味があったのか? 種類・規模・地形を替えた実験にすぎなかったのでは? 核兵器は女・子供・すべての生命を殺戮する非人間的な兵器です。その悲惨さは子孫までも遺伝的影響を与えます。 しかも久間は長崎選出です。身内にも被爆者はいるはずです。柳沢にも婦人や娘がいます。その人たちはどのような気持ちで発言を聞いているのか?

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.2

 柳沢大臣の場合は、本音のような気がします(所詮推測に過ぎませんが一部であれ思っていないとあの発言は出ないだろうと)。ただ、それと、女性の立場にたった政策を進められないかというのは別問題です。  久間大臣の場合は、原爆投下がなかったら、戦争期間が延びて、その間に、既に千島・北方四島まで来ていたソ連に日本の半分くらいは攻め込まれ、多数の犠牲者が出た上、東西分裂していたかもしれない(ドイツや朝鮮半島みたいに)ということで、「しょうがない」発言が出たみたいです。原爆を肯定(どちらか選ぶとすると肯定程度かもしれませんが)する発言です。  どちらも、大臣の発言としては不適切であり、失言だと思います。内容の悪さやその発言の出た経緯というよりも、反感をもたれるような発言をしたということが問題です。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大臣たるもの言葉に気をつけるべきでしょうね

noname#33566
noname#33566
回答No.1

アメリカの原爆投下の肯定です まあ戦争を早期に終わらせるにはしょうがないで、問題ないでしょうけど 思ったことを言わないことも日本人の美徳です 柳沢大臣についても言葉尻をとっただけな感じ

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本語の表現は難しいですね