• ベストアンサー

酸化還元反応式

こんばんは。酸化還元反応式についての質問です。検索して他のを見たりしたのですが、分からなかったので投稿します。 濃硝酸に銅を反応させると、おもに二酸化窒素を発生する。このときの濃硝酸と銅の反応を化学反応式でかけ。 HNO3 + H+ + e- →NO2 + H2O ・・・I Cu→Cu2+ +2e- ・・・II I×2+II 2HNO3 + Cu + 2H+ → 2NO2 +2H2O + CU2+ この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2 に置き換える。 ここの「この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2に置き換える。」の部分がよく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56760
noname#56760
回答No.1

>>2HNO3 + Cu + 2H+ → 2NO2 +2H2O + CU2+ この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2 に置き換える。   置き換えるというよりは両辺にNO3-を2個加えると考えた方がいいと思います。 H+2個とNO3-2個でHNO3が2個 Cu2+1個とNO3-2個でCu(NO3)2が1個 できます。

twi99y
質問者

お礼

どうもありがとうございました!! 加えるという考えかたの方が理解しやすかったです。

その他の回答 (2)

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

#2です。 最後の一行は消し忘れです。 すみません。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

イオン反応式は変化したイオンについての式です。 存在していても変化していないイオンは式の中に現れてきません。 化学反応式は変化した物質についての式です。変化した物質も全体が変化しているとは限りません。一部変化して残りの部分はそのままということもあります。変化していない部分はイオン反応式の中には現れてきませんので補ってやらないと化学反応式にはなりません。 質問の式でいいましょう。 H+という物質は存在しません。何かの物質の一部分です。酸性ということしか表していません。これは酸として何を用いたかによって決まるはずです。 今は硝酸を用いていますから2H+ということは2HNO3があったということです。NO3-は変化していないのでイオン反応式に出てこなかったのです。 この残っている2つのNO3-と反応の結果生じたCu2+が溶液の中に存在しています。これはCu(NO3)2が水に溶けているのと同じ事です。 イオン反応式から化学反応式に移すには用いた物質の一部が薬品の中で

twi99y
質問者

お礼

何を用いたかを考えればいいんんですね! 申し訳ないのですがこの後の文章の続きは何でしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

関連するQ&A