- ベストアンサー
認知症 裁判は?
認知症気味の父が親戚に10ヶ月間世話になり(施設に入っていて、その施設の保障人になっていた。通帳などはその親戚に預けてました)、現在は、わたしと同居してます。 その後、通帳などを調べた所、1000万の不明金が出てきました。 しかし、返してくれませんので、裁判をしたほうが良いと弁護士に言われました。 もちろん、証拠もあります。 でも、裁判をするためには認知症の人は、証言ができないので勝訴は無理。普通の人だったら、絶対勝訴できる事件ですが・・。と言われました。 認知症や証言出来ない人は泣き寝入り、取られ損なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>誰もやりたくない、つまらない事件だそうです これを弁護士が口にしたなら、そちらから門前払いで良いような弁護士ですね。とりあえず、信頼関係は大事ですから、他の方を検討した方がいいかも。 弁護士さんってそんな人ばっかりじゃないですよ。 ご自分の得意じゃないとは言いにくいだけかもしれません。 代理人とは言っても、弁護士が代理人をする目的は、「素人が知らない法律知識を代行する」という部分ですので、全ての代理人であるわけではもちろんなく、当然本人だって裁判をする意思がなければなりません。確かに忘れてしまっている状態では曖昧で、裁判官も一体どうしたらいいのか分からないので、補佐人や、後見人などが必要ともされています。絶対無理ってことは、ないんですけどね… 今の弁護士さんがどういった経緯でご相談されているのかわかりませんが、私は基本的に法学部出身のご友人などに頼んで、ある程度コネクションのある人に頼むことが必須と思っています。 弁護士さんは頭が良いだけに、善人ばかりとは言えない状況でもありますので…
その他の回答 (1)
そんな事はないですよ?証拠あるんでしょう? 相手もきちんとした証拠が提出できなければ、あなたの持つ証拠が生きると思いますよ。 弁護士に、その証拠が足りないとか、証拠能力が無いとか言われましたか? 成年後見制度は利用されてますか?
お礼
早速回答をありがとうございました。 証拠あります。 この証拠で、もしわたしが原告だったら(記憶や話す能力という事だそうです)100%勝訴だけど、お父さんが裁判の時、相手方の弁護士の質問にきちんと答えられるかどうか・・・答えられないと、裁判をするという意思が本当にあるかどうか判断出来ないので、ダメかもしれないといわれました。 脳神経外科では、老人性の健忘症と診断されました。 すぐ忘れてしまうのです。 裁判所にも行きましたが、判断力があるので、後見人を立てるほどではないといわれました。 回答を感謝しております。
補足
昨日は夜遅く回答を寄せていただいてありがとうございました。 ちょっとまた質問なのですが、成年後見人がいないと裁判は維持できないのでしょうか? 原告の代理人としての弁護士だと思うのですが・・・。 父は、よく覚えているのもあるし、すぐ忘れてしまうのもあります。 昨日の事などすぐ忘れます。 ですから、裁判でもし聞かれた場合、忘れたりしてると裁判官の心証が悪くなり、勝訴できないとの事です。 現在の弁護士は「もし、お父さんが認知症で全く何もわからない状態だと、わたしは出来ないので、ほかの弁護士にお願いする事になります」といいます。 また、わたしが補佐人(?)になることも出来るが、どっちにしてもお父さんの証言は求められるからね~・・と言われました。 認知症専門の弁護士とかいるのでしょうか? 面倒な事、勝訴出来ないかもしれない事件はやりたくないのでしょうか? 私どもにすれば大金ですが、弁護士にしたら1000万円の事件など、誰もやりたくない、つまらない事件だそうです。 ちょっと不信感も出てきてます。 直接弁護士に聞けませんので、よろしくお願いします。 まとまらない質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 裁判など、自分の人生にあるとは思わなかったし、わからない事だらけで何を頼りにしたら良いのかわからない状態です。 なるほど。弁護士も人だし お金のために仕事をしてる・・・という事ですね。 やはり、物忘れの人は取られ損になるのですね~ 悲しいです。 本当にありがとうございました。 家族みんなで これからの事を考えようと思います。