• ベストアンサー

宮本武蔵

宮本武蔵は同時代の人から最強の兵法者と思われていたのでしょうか?かそれとも卑怯者だったのでしょうか? また仕官さきが見つからなかった武蔵はどうやって生活費を稼いでいたのでしょうか? また仕官先がなかなか見つからないのはやはり、ずるい戦いかたのせいも影響したのでしょうか? よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.6

武蔵の編み出した二刀流は一般的ではなかったのです。 当時の戦闘用の刀は重量も大きく、これを両手に持って自在に扱うには十分な腕力が必要なことは試してみればすぐわかります。 武蔵の腕力は人並み外れのもので、彼以外にその流儀をこなせる人は稀であったと思います。 当時の試合は生死をかけたもので、敗北は死すらあり得るものでした。 剣の道は生き残ることにあり、生き延びるためには、卑怯と誤解を受けてもやむを得なかった時代でした。 晩年の「五輪の書」で彼が説いているのは悟りの境地で、一種の道徳律になっており、その思想を慕う人は多かったといいます。

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。たしかに武蔵の二刀流はだれしもできるような類の剣術ではありませんね。

その他の回答 (5)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.5

武蔵は当時最強の武芸者中の一人として、見られていたようですが(とくに庶民に)、当時は数少ない公開試合の巌流島の決闘に勝ったためです。   果たして最強か?。 タレントが各地で講演会をして稼ぐように、武蔵も各地を廻れば生活費にはあまり困らなかったでしょう。 武蔵の剣法はあくまで彼の剣法で、他人に教えるのには向いてなかったそうです。    藩の剣術指南役としてはどうかと言うことで仕官なりませんでした。 結局知己の細川氏熊本藩の客分として300俵(知行300石相当)に終わったのはまあまあでしょう。 小説や伝説にまどわされないよう。

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。確かに武蔵の剣が教えるのには向いてなかったというのには納得できる気がします。

回答No.4

戦国時代末期に竹刀が発明され江戸時代に入り広く普及するまで武芸の稽古には木刀が用いられていましたが、材質が木とはいえ当たり所が悪ければ骨が砕け再起不能。 また真剣を使った勝負の場合、相手の攻撃がかすめただけでも致命傷になりかねませんでした。 こんな状況で毎回正々堂々正面から勝負を挑んでいたら、どんなに腕が立つ武芸者でも数回戦ったところでみんな死んでしまっていたでしょう。 結局、生き残るためには不意を突いたりだまし討ちにするなど卑怯に徹する必要があったんだと思います。 最強の兵法者=卑怯者という図式も成り立つのではないでしょうか?

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます、たしかに負ければ何にもならないですよね。

  • torajii
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.3

彼は小笠原の殿様と友達付き合いをしていて、奥向きにも大変に好かれていたようです。明石城は武蔵の縄張りです。 今で言えば、オリンピックの金メダリストで最高の芸術家でもあるという希有の存在でしょう。 吉川英治にだまされてはいけません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E8%94%B5
noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。武蔵に好意的な殿様もいたのですね。

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

兵法者としての評判は高く、多くの門弟がいましたので、生活費は問題なかったでしょう。また、養子の伊織が小笠原家の家老になっています。 武蔵の戦い方は卑怯ですが、卑怯でもいいから「勝ち方」を学びたいという人が多かったのは、納得できます。ただ、武家の指南役として雇うのは、はばかられたのかもしれません。

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。門弟から生活費を稼げるのですね。 たしかに大名の指南役なのに、勝つためには勝負に遅刻しろとか教えてたらちょっとまずいですよね。

noname#37513
noname#37513
回答No.1

質問の答えとは違いますが、参考までに。本で読んだ事があるって話です。一説ですので、真実かどうかの判断はおまかせします。宮本武蔵が生涯負け知らずだったのにはカラクリがあって、要するに自分より強い相手とは戦わず、自分より弱い相手とだけ戦ったからだそうです。

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。それはそれで説得力がありますね!

関連するQ&A