• 締切済み

地球の首振り現象

地球の首振り現象は、2.57万年で一周し、13000年前後の季節は逆転することは理解したのですが、次の問が解けません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 問1、今から6500年前の北半球の3月の季節。 問2、今から6500年後の北半球の3月の季節。

みんなの回答

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.5

1年の定義で分かり易いのは、春分から次ぎの春分までの期間 でしょう。 これを、(太陽以外の)恒星から測定した場合(恒星年)と、 太陽から観測した場合(回帰年)とでは、歳差の影響を受けて 後者が僅かに短い。「一年」は、角度にして約50秒程、回帰 年の方が短いのです。 季節逆転は、恒星年で観測すれば、確かにそう成ります。が、 我らの生活により重要なのは。季節と密着した「回帰年」の方 ですから、回帰年で観測する限り3月21日は、何時まで経っ ても春分です。「回帰」の意味は、太陽が春分点の真上を照ら してから、次にそうなる迄の期間です。 但し、地球の公転軌道が楕円である影響は別に存在します。 現状、春分から秋分までの期間は、秋分から春分までの期間 より3日長い。季節逆転の頃は2月を大の月にして、10月 を28日にする必要が在りそうです(その頃まで文明が存在 して居れば..の話) うるう年はいつ頃から始まったのでしょうか・・・ 回帰年が丁度365太陽日でない事は、エジプトで、遅くと も紀元前2780年頃には気づかれていました。がエジプト 人はこれを修正せず放置。1461エジプト年毎に、季節と 暦の関係が元に戻るに任せていました(シリウス周期)。 回帰年を365.25日にして4年に一度、閏を挿入した暦 は紀元前45年からです。カエサル帝時代のローマから。 紀元325年の二ケア会議で、この暦(ユリウス暦)は正式 承認され、正教会もこれを使用。 ところが、知っての通り、1回帰年は365.2422日で すから、「ユリウス年」は平均して真の回帰年よりも、時間 にして11分14秒長い。128回帰年で丸1日、ユリウス 暦がズレる事に成ります。 復活祭は春分と結びついて居るので、放置すれば大変な事に 成りますよ、と時のローマ法王ウルバン八世に、最初に進言 したのがロジャー・ベーコン。紀元1253年の事。 当時の春分は3月13日。 ロジャー・ベーコンが問題提起してから実に3世紀後の紀元 1582年。春分は1253年から更に2日進み、3月11 日でした。このままでは春分は暦の真冬に来てしまいます。 時のローマ法王グレゴリウス十三世が遂に行動を開始。 先ず、暦を10日間すっとばして季節と合致。 次に季節と暦がズレない処置。即ち、 ユリウス暦では400年に100回の閏。 必要なのは、400年に97回の閏。そこで、100で割切 れ、400で割切れぬ年は「閏でない」と決めたのです。 これが、現在のグレゴリオ暦の元。但し、すんなり受け入れ られた訳では無く、ドイツ、デンマーク、オランダの新教国 が1700年に「グ暦」に切替え。 イギリスと植民地は1752年まで強情を張っていました。 東方教会諸国は、更に頑固に、実に20世紀に入り、第一次 大戦後までユリウス暦を使用(切替え時、11日間もすっ飛 ばし)。この時、ロシア人が閏の取り方を修正したので、グ 暦は、3万5千年間は使える筈です。 ところが...正教会自身は未だにユリウス暦にしがみつい ています。神サマの真理に逆らっていて天罰が下らぬか心配 です...(ボク自身は無宗教ですが)

回答No.4

3番さんの言うとおり、現在の暦では歳差運動を考慮してますので 三月は何百年何千年たっても春です。 ただし、見える星座は変わります。 その例の一つをあげるとすると 星占いで使われる黄道12星座と実際の位置の差があげられます。 確立した2000年くらい前は、おひつじ座とうお座の間に春分点(3/21)があり、 現在でもその時に定められた区分にしたがって自分の星座が決定します。 ところが、実際に見える星座では、現在の春分点はみずがめ座寄りのうお座の中にあって、当時からずれてしまっているのです。 問題の製作者の意図したことから考えると、ここは  「現在○○座は三月の正午に南中していますが、   ○年後(前)において、この星座が正午に南中する季節を答えなさい。」 というのが適切だったのではないでしょうか。

white99
質問者

お礼

なるほど。 よく分かりました。 理解すると さらに一つ疑問が湧きました。 うるう年はいつ頃から始まったのでしょうか・・・

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.3

それは、うるう年の調節で季節はズレないです。 つまり、 首振り運動についてのズレは、 うるう年の、定式的調節、変則的調節の中に含まれます。

white99
質問者

お礼

知らなかったです。^^; ありがとうございました。

noname#41634
noname#41634
回答No.2

歳差運動ですね。 地軸は自転しながら、時計回りに歳差運動をしています。  6500年後には北極星は「ケフエウス座α星」になっていることでしょう。  と言うことで「夏」です。もちろん6500年前は冬と言うことになります。

white99
質問者

お礼

歳差運動は、時計回りなんですね。 理解しました。 ありがとうございました。 感謝します。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

あ~, 確かに歳差の方向がわからないと解けないわ, こりゃ....

関連するQ&A