• ベストアンサー

建築論という課題についての質問です

こんにちは、建築論で出た課題について質問です。 「ソンベーク彫刻パビリオンの内外空間の特性を他の例を挙げて述べよ」と言われたのですが、ソンベーク彫刻パビリオン自体、どの資料を探せば見つかるのかすらわかりません。 それ以前に意味自体が理解できません。 このままでは課題をこなすことができなくて困ってます。 お願いです、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seuyr
  • ベストアンサー率55% (33/60)
回答No.1

かなり推測ですが・・ G.TH.リートフェルト設計の Sonsbeek-Paviljoen / ソンスビーク・パビリオン (オランダ) では?? でもこの建築を課題に出すとしたらかなりマニアックですね。 違うかもです。

noname#33492
質問者

お礼

…あ、はい、それです! ソンスビークでした! 内外空間の特性とか他の例といわれてもよくわかりません…。 どうすればいいでしょうか。

その他の回答 (1)

  • seuyr
  • ベストアンサー率55% (33/60)
回答No.2

貴方の置かれている状況や、「課題」の前後文脈が全く不明ですので、 いきなり回答を述べることは極めて不可能に近いですね。 例えば「他の例をあげて」という項目について、 我々回答者がどう答えられるというのでしょうか。 リートフェルトの他の建築、例えばシュレーダー邸を挙げればよいのか、 近接して建つクレラー・ミュラー美術館の著名な建築を挙げればよいのか、 同時代の類似した空間性を持つ建築を挙げればよいのか、 近代以前の建築を挙げればよいのか 何の判断基準も無い状態で、無責任にお答えすることはできませんし、 それをアナウンスしない状態で、「とにかく分からないので教えてほしい」というのは、あまりに短絡的な考えではないでしょうか。 …という事なので課題の内容については回答しかねますが、「どうすればいいか」についてお答えします。 (1)課題の出題主に不明な点を質問する。 (2)自分と同じく課題を受けている人物に質問する。 (3)ネットや文献で資料を探す(日本語サイトに限定すれば少ないでしょうね。) (4)自分なりに文面から推測して考える (5)諦める。

noname#33492
質問者

補足

回答ありがとうございました。 確認したところ、「類似した空間」を例に挙げろということでした。 文献を調べてみたのですが、ソンスビーク彫刻パビリオンは ・長さと高さの同じ六枚の壁を等間隔平衡に配置する。 ・方向性は極めて決定的であるが、次にそこに非決定要素を持ち込む。 ・非決定性を決定しなくてはならない、秩序直前もしくは秩序直後の様相を帯びた、ある種理論的な迷宮空間が誕生している。 という特性が見つかりました。 そのような迷宮空間的なものに類似した空間を用いた建築は、どのようなものがあるのでしょうか? また、外空間に関しては壁に穴あきのものを使うなどとありましたが、そのような壁を用いている建築も他に存在しているでしょうか? お願いします。

関連するQ&A