ゼロからはじめる市民農園作り(土作りから栽培計画まで)
つい先日自宅近所の原っぱが市民農園に整備され、ダメもとで応募したところ当選しました。
新年度より、栽培を行うことが出来ます。
現在情報収集中ですが、栽培経験はまったくないので不安が強く、皆さんのご意見をうかがえればと考えています。
なお、当方は静岡県在住、農園の土は赤土(周辺の農地土壌と変わらないように見える)です。農園の広さは約20m2です。
ちなみに、先行学校用に整備されている箇所には、ナス、にんじんなどがつい昨日植えられたようです。
今のところ、大まかに気にしている点は以下のとおりです。
1.やはり土作りは必要でしょうか?また、どのようにして行っていけばよいでしょうか?
農園整備前は、いわゆる空き地でしたので、農作物は一切植えられていませんでした。
また、学校用農園部分は土の色が違っていましたので、土作りがなされているように思います。
したがって、土作りは必要だとは考えています。
土作りをするには、最初から賃借部分をすべてやったほうがいいのでしょうか?
それとも、栽培部分のみ取り急ぎはじめたほうが良いのでしょうか?
2.本格的に栽培を始めるのは、ゴールデンウイーク明けを考えていますが、いかがでしょうか?
土作りや畝作り等の期間を考えると、早くてゴールデンウイークにならないと栽培開始出来ないと考えています。
このスケジュールは妥当でしょうか?
そして、栽培するには少し時期が遅いように思われるので、20m2すべて一気に行うことは必ずしも必要でないと考えていますが、どう思われますか?
やはり、一気に全体的に栽培をスタートしたほうが良いのでしょうか?
初歩の初歩の質問で、「そんなこと聞くなよ」って感じかもしれませんが、皆さんのお知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願いします。
お礼
どうもありがとうございました。今日家の近くの区役所に行き調べてきましたのでもう大丈夫です。せっかく考えてくださったのに申し訳ありません。