- ベストアンサー
市民農園の連作障害
市民農園を借りるのですが,連作障害が怖いです。今年何を育てていたか分かりませんが,なるべく連作障害がでない方法を教えて下さい。夏野菜を育てたくて,なす、トマト,キュウリ,ピーマンなどです。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
農家では、同じ畑で連作してます。 何故、連作障害が出ないか不思議でした。 答えは深く耕すからです。 特に、ナス科は連作を嫌いますが、深く耕して土を入れ替えれば問題ないようです。 畑は耕すものです。そして堆肥等で養分の豊富な柔らかい土壌に改良しなければ良い作物は出来ません。 趣味の菜園でも鍬は必要です。50~60cmぐらい掘り起せば、前年度の土は入れ替ります。 ピーマンやトマト等、同じナス科を植えても障害が出ません。 プランター菜園とは違うのです。
その他の回答 (4)
- Oxalis
- ベストアンサー率52% (179/338)
「連作障害」と「生理障害」がまぜこぜになっていますので・・・ まず、「連作障害」について 新たに市民農園を借りられるのですね? この場合、前に借りていた人が何を作っていたのかで状況が変わります。 前の利用者と同じ作物を同じ所に作ると連作障害が起こりやすいです。 回避には#1の方が言われるように接ぎ木苗の使用が一番無難です。 希望されている作物では特に「なす」が連作障害を引き起こすので、これはぜひとも接ぎ木苗を使用されることが望ましいです。 連作障害のおこる可能性が高いのは、ちょうど書かれた順に なす>トマト≒キュウリ>ピーマンの順です。 次に「生理障害」です。 どうしても初めて作物を作られる方は肥料の過剰施肥をしやすく、肥料濃度が高くなりすぎている場合が多く、生理障害が起こりやすいようです。 これには深耕が効果的です。 基本的な施肥量とかは以下のページを参考にしてください。 奈良県農業情報・相談センター「家庭菜園のポイント」 http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/kateisaien-point/mainpage/index-kateisaien.htm
お礼
ありがとうございます。
- tellmetrue
- ベストアンサー率33% (120/356)
茄子科の連作障害を今年経験しました。いつもは畝を2区域に分け1年おきに茄子科の植物(ミニトマト、茄子)を植えていました。今年は種から育てたので畝が足りなくなり、去年ナスを植えた畝にも植えました。病気は出ませんでしたが、極端に生育が悪かったです。 障害の出ない畝では非常に生育が良いです。 連作障害が出やすい野菜は茄子科ですから最初の年は茄子科は避けたほうが良いと思います。次の年からは畑を2分割或いは3分割し、茄子科の植物を順に年毎に畝を替えて植えて行きます。 夏野菜には他に胡瓜、ゴーヤ、オクラ、つる紫、モロヘイヤ等があります。
お礼
ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
連作障害を避けるには、3~5年は同じ仲間を避けなければいけません。 自分の畑でなければ、5年も前までさかのぼって作られた作物を調べるのは困難です。 前の方が言われるように接ぎ木苗を使用し、石灰での消毒で回避出来ます。
補足
石灰での消毒は石灰を水に溶かして散布すればいいのでしょうか。配合する量も教えてください。1m2あたり、どれくらいまけばいいのでしょうか。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
接木苗を使用しては。
お礼
ありがとうございます。でも接ぎ木苗は高いんですよね、、、
お礼
ありがとうございます。深く耕せばいいんですね!!!やってみます。