• ベストアンサー

「つゆ前線」とも読むのですか

NHKラジオの某ローカル局です。 毎正時前の天気予報で 「つゆ前線」 と読む女性キャスターがいます。 正規のアナウンサーではなく、2年ごとに臨時採用 (?) される人のようです。 もちろん、誰にも間違いはあります。 間違いは間違いとして、次回から直せば何の問題もないのですが、数日経っても変わりません。 ということは、局内でチェックする人が容認しているものと判断されます。 はたして「つゆ前線」と読むのは、標準的な日本語の範疇なのでしょうか。 ちなみに、ラジオでもテレビでも全国放送では 「ばいう前線」 としか聞いたことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

NHKに抗議するか意見を送りましょう。 本来、アナウンサーはこれらの言葉を正確に読むために事前にチェックしたり、 辞書を引いたりして、読み間違いや読み誤りを極力防ぐ努力をしています。 本当のアナウンサーなら、始末書もんです。 おそらく、問題の女性キャスターというのはお天気お姉さんのような方だと思いますが、 アナウンサーではないので、そこまでやっていないのかもしれません。 また、「梅雨の前線」だと「つゆのぜんせん」と読みますが 「梅雨前線」だと「ばいうぜんせん」と音読みすべきのところを 前者と混同して使ってしまっているのでしょう。 したがって >はたして「つゆ前線」と読むのは、標準的な日本語の範疇なのでしょうか。 私はあきらかな誤りの使い方だと思いますよ。

mukaiyama
質問者

お礼

>NHKに抗議するか意見を送りましょう… はい。 そのつもりをしていますが、万が一にでも私が国語知らずだといけないので、事前に確認させていただきました。 早速の回答をありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.9

本題からそれますが >たまにニュースで「犯人は2人組」という場面がありまして、 >「ふたりぐみ」と読むアナがいますが、 >プロなら「ににんぐみ」と読んでほしいものです。 昭和23年の旧東洋漢字表では「二人」は「ににん」であって、「ふたり」と読ませたいときは仮名書きの「ふたり」でした。 その後、昭和48年の当用漢字音訓表の付表で熟字訓の「ふたり 二人」が認められ、現在の常用漢字表の付表にもそのまま引き継がれています。 ということで、「二人組」は「ににんぐみ」「ふたりぐみ」のどちらも間違いとはいえません。 『NHK ことばのハンドブック』でも、「2人組」は「ニニングミ」と「フタリグミ」の両方を認めています。ただし使い分けには触れていません。 --------------------------------------------- 「2人(二人)」の付く語 ○〔ニニン〕と読む語 (1)一般  2人3脚、2人称、2人乗り(人力車)、2人張り(弓)、2人引き(人力車)、2人前、二人掛かり(時代語)、二人禿〔カムロ〕(時代語)、同行〔ドーキ゜ョー〕二人 (2)題名など  二人女(小説)、二人景清(歌舞伎)、二人静(歌舞伎)、二人羽織(落語)、二人袴〔バカマ〕(歌舞伎) ○〔フタリ〕と読む語 (1)2人掛かり、2人掛け、2人口、2人連れ、二人船頭(落語) (2)題名など  二人兄弟(日本昔話名彙)、二人座頭(狂言)、二人静(謡曲)、二人大名(狂言)、二人袴(狂言)、二人獅子(謡曲) ○〔フタリ〕または〔ニニン〕と読む語  2人組〔(1)ニニン~、(2)フタリ~〕、2人乗り、2人分 --------------------------------------------- 文化庁編 『言葉に関する問答集 総集編』(平成7年) に、  『「二人組」は「フタリグミ」か「ニニングミ」か』 という問いがあります。 その答えに1ページ半の紙幅を割いており、最後に以下のような付記があります。 ------------- 付記1 「二人組の強盗」などは「ににんぐみ……」と言ったほうが良いように思われるが、「仲良し二人組」というような場合は「……ににんぐみ」をあえて排除するというわけではないが、「……ふたりぐみ」と言った方が収まりが良いように思われる。 ------------- 一般的にも、このような使い分けが行われているのではないでしょうか。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.8

近頃はNHKでもゲストの言葉遣いの不都合はいちいち咎め立てや訂正はしないようですが、お天気キャスターの言葉遣いは基本的にはアナウンサーに準じていると思います。チェック漏れとしても、何度も繰り返すのはお粗末と言えるでしょう。 NHK放送文化研究所編 『改訂版 NHK気象ハンドブック』 にある「梅雨」に関する語。〔 〕内は読み方(見出し項目のみ)。 このハンドブックと他の気象用語辞典との相違点は、放送での気象用語の使い方や読み方(発音)の注記があることです。  ----------  梅雨〔ツユ〕、梅雨どき、梅雨のはしり、はしり梅雨、梅雨入り、梅雨の中休み、梅雨の晴れ間、梅雨明け、梅雨明け十日、梅雨の型、陽性型の梅雨、陰性型の梅雨、梅雨の気圧配置、えぞ梅雨、空梅雨、梅雨寒〔ツユザム〕、菜種梅雨〔ナタネズユ〕、入梅〔ニューバイ〕(暦の雑節)、梅雨〔バイウ〕、梅雨前線〔バイウゼンセン〕  ---------- NHK放送文化研究所編 『NHK 新用字用語辞典』(第2版/第3版)に採録さている「梅雨」関連の語。 「ばいう」と漢語の複合語は「梅雨前線」だけで、その他はみな熟字訓「つゆ」と和語の組み合わせです。  ----------  からつゆ  空梅雨  つゆ    梅雨  つゆあけ  梅雨明け  つゆいり  梅雨入り  つゆざむ  梅雨寒  つゆばれ  梅雨晴れ  にゅうばい 入梅(暦の雑節)  ばいう   梅雨  ~前線。  ---------- NHK放送文化研究所編 『NHK ことばのハンドブック』(初版/第2版)の用語集には、「梅雨」に関する語はありません。 このハンドブックの用語集は、ことばの使い分けや放送での発音に注意を要する語だけを取り上げているので、「梅雨」に関しては使い分けの問題や発音(読み方)の揺れなどは特にないということでしょう。

mukaiyama
質問者

お礼

論理的な回答をありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.7

困ったものです。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.6

gootarohサンのご意見に一言 >あと余計なことですが、たまにニュースで「犯人は2人組」という >場面がありまして、「ふたりぐみ」と読むアナがいますが、プロなら >「ににんぐみ」と読んでほしいものです。 アナウンサーの読む原稿は、もしかしすると「二人組み」もしくは「ふたり組み」と書かれていたかもしれません。 原稿に「2人組」と書かれていた保障はどこにもありません。 放送局は多くの人間が、分業で仕事に当たるためこのような差異はおきえることです。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

はい、確かに「梅雨」は、「つゆ」とも「ばいう」とも読みます。 ですから「つゆぜんせん」と読んでも日本語としては間違いではないのでしょう。 でも、「梅雨前線」というのは、この一語で完全なる気象用語です。固有名詞に近い言葉です。ですので、少なくとも気象用語としては「ばいうぜんせん」と読まなければ間違いになります。 ちょっと回りくどい言い方になりましたが、要するに「ばいうぜんせん」が正しいのです。 アナであれ、記者であれ、お天気お姉さんであれ、タレントであれ、メディアに出る仕事の人は、日本語に敏感であってほしいものです。 あと余計なことですが、たまにニュースで「犯人は2人組」という場面がありまして、「ふたりぐみ」と読むアナがいますが、プロなら「ににんぐみ」と読んでほしいものです。

mukaiyama
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • msama1920
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.4

梅雨前線 ○ばいうぜんせん ×つゆぜんせん

mukaiyama
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#39970
noname#39970
回答No.3
  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.2

私も「ばいう」しか聞いた事ないですよ。

関連するQ&A