- ベストアンサー
日商簿記1級独学で合格した方への質問
- 日商簿記1級の独学で合格するためのコツや成功体験について教えてください。
- 原価計算の学習において、1級では数字に対するセンスが重要なのでしょうか?力だけでは合格できないのでしょうか。
- 日商簿記1級の独学学習における合格までの期間を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆から解答します。 3.期間 6ヶ月で独学合格しました。ITで数字を扱っているのと会計関連のアプリケーションソフトウェアの開発プロジェクトに関わっていたので、基礎はあったと思います。 2.センス それを理由にしてしまうと気持ちが萎えるので止めましょう。簿記の1級を受けようとしている時点でセンスがないってことは無いと思いますよ。ホントにセンスない人は考えうとすらしませんもの。 1.独自の勉強法 私も悩みましたが、思い切って突っ切りました。具体的にはTACの問題集の解答を全て丸暗記してしまいました。ウソでも何でも100点が取れるとキモチが前に向きますよ。 一番楽なのが3~5週目くらい、解答はスラスラ。その後不安から派生して、何でこんなことやっているんだろう?と苦しくなってきます。 それでも突っ切って8週目くらいで、何で簿記なんてあるんだろう?と。私が好きか嫌いか、出来るか出来ないかに関わらず、このやり方で救われた人がいるんだろうな~、と。 10週目あたりでは完全に問題文のシチュエーションの会計担当者になりきっていました。実際職場でそういう状況に毎日直面して、いる自分をイメージしながら問題解いていました。 その辺でイキナリ目の前が開けたような感覚があり、それまで何度考えてもわからない箇所が理解できるようになりました。 今思えば、簿記が役に立つのかに疑問があったのだと思います。資格の為に受験していた気持ちがどこかにあったのでしょう。 実際に簿記が使われて、どんな形で社会の役に立って、今はこの方法だけど本当にこれで良いんだろうか?と簿記を生かす立場に頭が切り替わってから…、もし上司が失踪したらこのテキストと問題集の知識で何とかプロジェクトまわさなきゃ、お客様やスタッフの問合せに答えなきゃ…と考えが変わったのが試験2週間前。 たった2週間でしたが、その期間に完全にテキストを理解していたと思います。 答えは暗記しているので間違えようがないのですが、自分で自分に頭の中で解説しながら説いていました。多分隣に初学者がいればコーチングできたでしょうね。 半分自慢話になってしまいましたが、そのまま突っ切ってみてください。何事も決してムダではないはずです。
お礼
具体的なご回答ありがとうございます。 >6ヶ月で独学合格しました←かなりのツワモノですね。 >それを理由にしてしまうと気持ちが萎えるので止めましょう。← はい、止めました。 >何でこんなことやっているんだろう?と苦しくなってきます。←あるある。 回答者様の独自の勉強法と大体似たようなものを、4月あたりににっちもさっちも収集がつかなくなった時に採用を考えたんですが、いかんせん自分の完璧主義的性格と過去の資格の合格体験(オーソドックスなやり方)が身に染みていて、結局不採用にし、従来のやり方で今日まできてしまいました。さすがにノート取ったり、解らん設問に2日かけたりするような不効率なしかたはやめましたが。 結論から手をつけてプロセスを徐々に理解するってのは当たってるかもしれません。 今後の学習の参考にさせて頂きます。