• ベストアンサー

会社辞めて大学生(通信教育)になっても失業保険もらえますか?

会社をやめて、資格を取ろうと思っています。そこで、大学(通信教育)を 受けようと思っていますが、そのとき失業保険はでるのでしょうか? 以前、大学とかに行っていると、失業保険は出ないと聞いたことがあるので・・ アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.5

 1.教育給付訓練制度受講中は、失業給付を受けられますし、その期間は、 受給期間に算入されません。 つまり、受給期間が延長される訳です。  2.通信教育なら、問題ないですよ。実態で判断されます。 週5日、8時間労働勤務に差し障りのある事情があるとダメです。 大学通学が問題となるのは、仕事と両立できないからです。 通信教育がだめなら、働きながら2部(夜間大学)通学中の学生が 失業した場合、失業認定を受けられない事態になってしまいます。  ハローワークでは、 「こちらで、紹介する仕事があれば、明日からでも働くことが可能ですか? 何か差し障りがありますか?」 という趣旨の質問をされます。 これが「勤務可能」であれば、認定されます。 求職条件を良くするための自動車学校通学は、可能だそうです。 ー仕事に合わせて、受講時間を動かすことができるのでー  ところで、素朴な疑問ですが、 1.その通信教育は、今の仕事とは両立できない物なのですか? 2.自己都合退職は、実際に給付金が振り込まれるまで、 4ヶ月近くかかりますが、そのことは承知ですね。

jyuzou
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

あくまでも就職活動をしている人に給付されるものです。 ですから ・結婚退職して専業主婦になる人 ・何かしらの理由で就職活動しない人 ・病気等で就職できない人 このような人は失業給付金を貰う資格はありません。 あとポリテクセンターに通ったり厚生労働省の教育訓練給付制度の指定 講座などを受講する場合に限っては給付金を受けられますが、このような講座は専門学校や通信教育がメインであり、大学の場合は教育訓練給付制度の指定講座にはならない可能性が高いです・・・

jyuzou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ところで、失業給付金と教育訓練給付制度には関連があるのでしょうか? 失業中の場合で、 教育訓練給付制度もらえる機関の講座であれば、 失業給付金がもらえなくなることはない。 ということが言えるのでしょうか? もちろん前提で働く意志があることは必要と思いますが。 すみませんが、分かったら教えて下さい。

noname#3026
noname#3026
回答No.3

失業保険がでるのは、 ハローワークにて、一生懸命、就職活動をしている人 と聞いた事があります。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

その大学が、厚生労働省の教育訓練給付制度の指定 講座に該当するものであれば、OKだそうです。 逆に言えば、選び方を間違うと泣きを見る…という 事でもありますが。 詳しくは、下記リンク↓をご参照下さい。

参考URL:
http://www.kyufu.javada.or.jp/kyuufu/jsp/index.jsp
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.1

>会社をやめて、資格を取ろうと思っています。そこで、大学(通信教育)を受けようと思っています この内容であれば、失業給付金の受給対象となりません。 失業給付の受給条件として次の要件があります。 (1) ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 (2)離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。  ここで言うところの「就職しようとする積極的な意思があり」に当たらないと判断されます。  就労意思を主とし、従(自己啓発・趣味)として通信教育を受けるとの内容であれば「就職しようとする積極的な意思があり」と判断もできそうです。この場合は失業給付の対象となるでしょう。つまり「就労する積極的意思」が判断対象となります。大学に入学し学業を主とすれば、客観的に「積極的意思」有りとは判断しがたいですので、失業給付対象外となります。    

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html

関連するQ&A