• ベストアンサー

市民税・県民税について

先日、市民税・県民税の通知が届きました。 今までは、6万円位を4期に分けて、納税していましたが、(今までも、給料天引きではありませんでした) 今年のは額が12万円ほどに、なってました。 これって、どういうことなんでしょうか? 心あたりとしては、今年の1月20日付で退職をしました。 2月22日から新しい職場で働いています。(今の職場は、雇用保険料と 所得税しか引かれません) 収入は、前と今は ほとんど変わりません。 それなのに、倍額とかって どういうことなんでしょうか? 分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.4

<追加です> 会社員の場合は、会社で年末調整をやってくれますから、収入が給料だけの場合は、特に確定申告はいりません。今年の1月に退職をしたときの退職金の源泉徴収票も新しい会社の事務に出せば、今年一緒に年末調整をやってくれると思います。すると、今年1年間の収入が計算されます。それを元に、来年の県・市民税が賦課されます。 もし、給料以外に、満期の保険金とか株や配当金、アルバイト収入などがある場合は、来年2月16日~3月15日の間に、税務署に確定申告をして税金の精算をします。 まだ、お分かり難いところ、再度ご質問ください。

pagu0808
質問者

お礼

よく分かりました。 会社に確認したところ、年末調整はやらないとのことでした。 なので、私の場合は確定申告で・・・ということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

県・市民税は、今年の分ではなく、昨年度(18年)のものを元に賦課されています。 したがって、会社員でしたら、1月にいただいたであろう源泉徴収票の所得が基準ですので、今年以降退職したものは関係ありません(来年の県・市民税に計算されます)。たとえ、今年無収入でも県・市民税の通知は来ます。 でも、あなたの場合、昨年度の給料分の源泉所得票と退職所得分の源泉徴収票の2枚もらったと思いますが、退職所得分の源泉徴収票は今年の収入になりますので来年の確定申告に使いますから、保管しておいてくださいね。

pagu0808
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 なんとなくなんですが、分かりました。。。 あと、確定申告がいまいち分かりません。 もしよければ 教えてもらえますか?

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

税源移譲の影響ですね、今年から住民税は一律10%になっています。 ですから課税所得が120万だと従来は住民税は5%だったので6万ですが、今回一律10%になったことで課税所得が同じ120万でも倍の12万になるということです。 しかしそれを軽減する経過措置が取られることになったようです。 ただ選挙目当てに急に打ち出したようなので、その経過措置そのものの具体的な内容はまだよくわからないようです。 ただひとつわかっているのは、やはりお役所の仕事のようで申請しなければ経過措置の恩恵にはあずかれないようで、知らずに申請しないと損をしてしまうということのようです。 ですから、しっかりと今後に注目していないと損をします。

pagu0808
質問者

お礼

すごい、よく分かりました。 ありがとうございます。 さっそく市役所に連絡してみようと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

今年度から、税源移譲が行なわれています (所得税の一部が住民税に振り替えられています:所得税が減って住民税が増える) 独身者の場合の計算例(給与収入300万の場合) 税源移譲前(昨年) 所得税:124000 住民税:64500  計:188500 税源移譲後(今年) 所得税:62000  住民税:126500  計:188500 (実際は、昨年まであった定率減税が今年は廃止されたのでその分別途上乗せになります) 所得税は今年の1月から徴収額が減っています・・給与明細を確認 住民税は今年の6月から徴収額が上がります・・・今回送られてきた納付書

pagu0808
質問者

お礼

かなり、よく分かりました。 給料明細書 確認してみます。

関連するQ&A