- 締切済み
新築の家を建てられるか?
結婚するため、実家の敷地内に家を新築しようと考えています。 ただ、道に問題があるかもしれないので、相談にのってください。 知識がほぼないため、わかりづらかったらゴメンナサイ。 まず実家は道から少し奥まったところに建っています。 道幅は4メートルくらいで、家に近づくにつれだんだん細くなり 最後の方は3メートルくらいだと思います。 この道は途中に建っている、小さなアパートの人も使っています。 この道の土地の持ち主はアパート経営者(私の母の兄)と私の母です。 そして、私の建築したい土地は、その実家の奥の、現在庭として 使っているスペースです。 そこまでは、実家の建物の前に2、5メートルくらいの道?があります。 わかりにくい内容ですが、どうかアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
道路に2m以上接していること。 道路は4m以上あること、または道路の指定受けているか、指定を受けること。指定を受けるにはその道に接している敷地・建物の権利者の同意書が必要。 なぜなら、敷地の持ち主は将来立て替え、するときは道路中心から2m以上後退して、建造物(塀・庭・建物等)設置しなければならないためです。 すでに設置されている物は、後退する必要はありません。 現在の実家は法律設定以前か、道路指定受けて建てられていると思います。法律は遡及(過去に適用されない) 市町村には敷地周辺の地図をコピーサービスをしていますので、それを持参して、市町村の建築課に相談されると良いと思います。 この知識は以前ゼネコンに在職していたときの知識ですので一部誤りが有るかも知れませんので、建築課の窓口で確認してください。 家を建てるのは一般の人は大変な買い物です。 業者に一任すのではなく、自ら立てるつもり、よく勉強されることです。 建設中は頻繁に、見に行かれることです。(迷惑じゃないかと思はないこと)判らないでも、施主が見に来られると緊張するものです。 後で見えない基礎、構造などデジカメで撮影しておく。 疑問を感じたら、確認する。 業者の選定は建築実積を確認して出来ればその家を訪問して 問題がないかお聞きするのも良いと思います。 設計と施工はなるだけ別が良いと思います。
御免なさい。 貴方が悪いのではなく、条件を文章化するのが難しいケースですね、そこへ来て私の頭が悪いんだから尚の事回答を難しく感じておる次第です。 それは置いておきまして、こういったケースの場合、簡単な略図を描き、近くの確認申請書を審査している役所に相談に行きますと10分~20分で解決します。 まず市役所等に電話して「確認申請についてお聞きしたいのですが」と一言言えば担当につないでくれます。 市で審査していない場合、県の支庁を紹介されるでしょう。 明日にでも時間があれば足を運ばれる事をお勧めします。 指定確認機関でも構いません。(よく○○建築確認センターなんて名前が付いてますね) 今ケースでは、正直この質問文の3倍は補足して頂かないと納得行く回答は得られないと思われます、その時間が勿体無い!。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。なかなかうまく説明できなくて・・・。 できるだけ早く、役所へ行って聞いてみます。 アドバイスありがとうございました!