• ベストアンサー

やる気がしない

経済学が苦手でやる気も起こりません。 実際にその知識が役に立つ場面を想定しにくいし、話が抽象的でわかりにくいです。みんなそう思って勉強してるんですか。動機付けの方法教えてほしいです。公務員試験で経済学の比率が高いので勉強中です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nash50
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.2

私は数学をほとんど使わない入門レベルの段階でも、経済学って面白いなあと思いましたよ。 たとえば、機会費用だとかサンク・コストの話を聞いたとき、とても面白いと思って、実生活での色々な例を考えました。 経済学を勉強していると色々なグラフが出てきますけれど、グラフが出てくるたびに、いじって遊んでいました。 需要の価格弾力性だって見た目は抽象的な格好ですけれど、実生活に非常にかかわりのあることですよね。 弾力的な財は何なのか例を色々考えるのも楽しいですよ。 例を言い出せばきりがないですけれど、一つ言えるのは、数式を追いかけてただ計算しているだけでは面白くならない、ということでしょうか。 グラフをいっぱい描いて、抽象的な話を具体的にするために色々な例を考えたりして、楽しむ気持ちでやればいいと思います。

その他の回答 (1)

  • daisyan
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.1

≧話が抽象的でわかりにくいです 入門段階では当然でしょう。基礎理論が理解できて、次に具体的な経済問題にそれを当てはめて、実際に役に立つ学問であることが分り始めるのではないでしょうか。 公務員試験に出るから勉強するという動機はあるが面白くないと言う方へ動機付けの方法を教えることが出来る人はいないしょう。

noname#34158
質問者

お礼

ありがとうございました。