• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長屋を解体して土地を買うときのトラブルについて教えてください)

長屋を解体して土地を買うときのトラブルについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 長屋を解体して土地を買うときのトラブルについて教えてください。
  • N市内で土地を探している中、鉄筋の長屋住宅が売りに出されていますが、解体に反対する住民がいるため、どうすべきか悩んでいます。
  • 解体に反対する住民への説得を試みるか、他の土地を探すか迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

連棟式の鉄則。 解体は売主側にやってもらうことを条件に買い付ける。 駄目なら買わない。 買主(新参者)が交渉や解体をするのはリスクが大きすぎます。 解体費用+αを上乗せした金額でも売主が売らないというなら、売主でも近隣住民の同意を得られないいわくつき物件と考えたほうが良いと思います。 購入後のトラブルは予測不能です。 以前、古屋付土地の取引で、隣地所有者が解体・建築の差し止めを求める無意味な訴訟を起こしてきたことがあります。当然買主側が勝訴しましたが、数年間土地に手をつけられない状況になったし、余分な弁護士費用もかかりました。 その真ん中の所有者以外に飛び火する可能性もありますよ。

charatami
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 とても参考になります。  もし私がその方のところに話しに行って、了承が得られた場合でもやはり買主側で解体するといった契約はやめておいた方がよいとお考えでしょうか。その人以外にも同じ長屋に住む人たちに挨拶をしようと思っています。  もともと、くせのある人らしいのですが、売主の方と以前トラブルがあったことは不動産屋から聞いています。それが原因であれば、私が直接会いに行ってお願いすることで軟化の態度を示してくれるのではないかという一寸の希望があります。  もし了承を得られたとしても、実際解体時に反対される可能性もあるのですが。  どちらにしても、リスクが高くやめておいたほうがいいんですかねぇ。

その他の回答 (1)

回答No.2

>>もし私がその方のところに話しに行って、了承が得られた場合でもやはり買主側で解体するといった契約はやめておいた方がよいとお考えでしょうか 不動産屋とは仲介業者で売主は別にいるということでしょうか? 話し合いをされるなら、仲介業者同行の方がいいと思いますし、長屋の住人からの了解も書面でもらったほうが良いと思います。 >>リスクが高くやめておいたほうがいいんですかねぇ。 質問者さんが不動産取得後のリスクを納得されて購入されるなら良いと思います。

charatami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局のところ、今回の土地件はあきらめました。 やはりリスクが高すぎました。 せっかくいい土地が決まると思って喜んでいたのですが。 的確な意見本当にありがとうございました。

関連するQ&A