- ベストアンサー
連棟式建物って解体のときどうするのですか?
連棟の建物、といっても二棟がくっついている状態で、管理費等あるわけではないのですが、単純に解体の時って相手方の同意など要るのですか? また、くっついている部分はどうなるのですか? 購入、リフォーム、解体等、騒音等気をつけなければならないことってどんな事でしょうか? 気になる物件があるので購入を検討する前に知りたいのです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元業者営業です そもそもその様な事態を想定していない物件なんですよ。「連投式建物」って。 なので、ご質問者様が「自分が住むための購入」ならやめておいた方が無難です。 ただし、「投資用」なら利回り、賃貸需要を精査すれば「買い」の物件かもしれません。 また、ご自分で住む場合、銀行も住宅ローン融資に関して「非常に厳しい」審査になります。(平たく言えば「門前払い」) ご質問者様が現金購入をお考えならいいですが。 「連投式建物」と言えば聞こえはいいですが、要は「戸建風間取りのアパート」ですよ。ぶっちゃけ。 アパートは「一棟まるまる」が大家さんの所有ですからいいですけど、逆に言えば一部屋一部屋所有者が違うアパート、一部屋一部屋売りに出しているアパートを見た事ありますか?無いでしょう? 故に「連投式建物」は賃貸需要はあっても売買需要は殆どありません。 権利関係も面倒だし(敷地境界等。なにせくっついていますから。隣と)建替えも困難。 なにも、そんな物件を買わなくてもいいと思うんですが・・・
その他の回答 (1)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
当然、残った方の人の同意は必用でしょう。 つながっている建物の半分に、何らの影響無しでは工事も出来ませんから。 同意さえ得られれば、半分だけ解体して切り離すことは可能ですが、強度的な問題が有れば補強する必用は当然でしょう。 同意を得られない場合の強請工事は無理だと思われます。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 昨夜、投稿してから連棟式建物で検索して問題の複雑さを知りました。 本当rimurokkuさんのおっしゃるとおりでした。 ありがとうございます。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございました。 築23年の物件で駅からも近いし破格だったので関心がありましたが、事の複雑さを改めて感じました。 購入は現金でを考えていましたが、担保物件の価値もなく、解体も自由に出来ない。年数が経過した場合はどちらかをどちらかが買い受けるのでしょうが、これさえ良好な隣人関係の上ででないともめそうだし、良好でもお金がからむとどうなることやらですよね。ため息が出ます。 だたma‐hさんのおっしゃるとおり、賃貸であれば駐車スペースもなんとか確保できるし、少々のリフォームですむのなら買う価値はあるかもしれません。 現在はいろいろ考えると購入はうしろ向きですが、もうすこし検討してみます。アドバイスありがとうございました!