• ベストアンサー

「生きる」ということ

私がこの世にいたとしてもそれでどれだけ歴史が変わるのでしょうか。 私がこの世にいなくてもそれで一層歴史が変わるわけではありません。 では私が生きているとはどういう意味があるのだろうか。 てなことを言えば私は悟りきった人間になったと言えるのでしょうか。 それとも負け犬で死に損ないの戯言と偉ぶる人から軽蔑の物言いをされるのでしょうか。 物わかりのいい人は人は空気を吸うそれだけでも生きる意味があるのだとしたりげに言いますが、では本当に空気を吸うだけの人間で死んでいったならそれでもいいのだと賢しげに言えるのでしょうか? もう20年も生きてきましたが自分は毎日「生きる」ということを考えています。若くしてこの世を去ったあの人の分まで精一杯生きていきたいのですが自分は周りの人たちに役に立っているのか?平凡な人間でも生きていく価値はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

分かりません。 でも一生懸命生きていかねばなりません。 生きたくても、生きていけなかった。 そんな、人達へのせめてもの・・・・ でも、 「大事な人を守る」 それだけで、生きていく理由には十分すぎるように最近は感じています

その他の回答 (9)

  • komikann
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.10

考えてばかりいないで、実行しろ! 必死で生きろ!若者よ! あの人の分まで・・・なんてシミッタレたこと言うな! 役に立っているのか?・・・二十歳でそんなこと考えるな! 生きろ! 平凡でも奇凡でも同じ命だ!命を炎のように燃やせるかどうかだ! 論理ゲームではなく、結果を求めるのなら、四の五の言わず、篤く生きろ!それだけ。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.9

平凡な人間でも生きていく価値はあるのでしょうか? この世というところは相対的な世界なんですね。それはとりもなおさずあの世が絶対的世界であることを意味しています。といってもわからないかも知れないので、具体的にいいますとね、この世で銅像が建ってたり歴史の本に立派な人としてのっている方があの世の一番低い所にいたり、無名の人がとっても偉い人だったりするんです。現在でもそうですよ立派な作家や・・・家の行き先が一番したりするんですね。つまり評価というのはこの世の評価とあの世の評価と2通りあるんです。生きているすべての人にこれらの評価が下されます。この世の評価は相対的ですからその相対評価に振り回されるのがいやであれば絶対評価でいい点を取れるように生きればいいだけですね。つまり優しい心で生きればいいだけですね。それだけですね。

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.8

その考えをニヒリズムと言います。  私は、哲学を大学で専門に学んだ人間ではありません。だけれども今まで生きてきてこう思うのです。  それは貴方が、人生と争っていないからではないでしょうか。世の中で生きていると大変な事、悲しい事、苦しい事、間違っている事に出会います。なんでこうなのだろうと私は思います。そこでそれを受け入れて現状を肯定し続ければ、人間は、その考えから永久に逃れられません。  だけれども貴方が本当に間違っていると思えば、それと争う事ができます。自分の行動で、周りが少しですが変わっていきます。ごく微少かも知れませんが。  そうであるならば、貴方は別に平凡な人間だろうが、自信を持って生きられると思います。別に有名でなかろうが関係ありません。  そして、だれが平凡に生きている人間を莫迦にできるのでしょうか。  また普通に結婚して家庭を持って幸せに暮らす事が、本当の幸せかもしれませんし、違うかもしれません。そんな事は誰にも分かりません。  ですが普通の人間として完成するということが結構大変なのです。  何故「論語」の孔子は、怪力乱心を語らなかったのでしょうか。  それは、普通の人間が、どうしたら完成できるかと言うことを彼が考えたからです。  それが「論語」という作品に結晶しています。  この考え方は、実存主義的な思想かも知れませんが、そう時々私は思います。      

noname#38456
noname#38456
回答No.7

ここ哲学なので、哲学的に、わかりやすく簡単に回答してみます。 仏教ではこの人間が、いる欲六界は、文字のごとく天界から地獄まで六つの世界が、あると言われてます。 そして今生、いま人間として生まれました、そして来世というものが、存在すると仮定した場合、いまはちょうど、選択の場を与えられているという風に考えられるものと感じます。 つまり、悪業を積み、苦しみ多き世界に来世行くか、徳、善行を行い楽しみ多き世界に行くかの。 で、本題に入ると >「生きる」ということ・・ これは修行という風に言えるものと、本来、人間界には三苦が、存在し、人間界は多少の楽はあるが、苦しみ多き世界なのです。 十二縁起の法でも『苦ありて信あり』という言葉が、あるように。 >自分は周りの人たちに役に立っているのか? いまは役に立っていないと感じるかもしれませんが、それは第三者が、感じることです。それに、いまは感じなくても、これから努力すれば、結果が、でるかもしれないので、前向きに考えましょう。 (だから、この気持ちは無視で、良いのではと。) >平凡な人間でも生きていく価値はあるのでしょうか? 上記のとうり、仏教的に選択の場が、"ある"、又はきづかされたと思ってみては??、もし、この回答で、仏教に気づく、又は苦を感じ、離れたいと感じたのなら、十分に修行という意味で、価値はあるものと思いますよ。 現世の人間は、どちらかというと、自分のエゴを満たすのが楽しいと錯覚し、無智の状態で、気づかないひとが、多いと思うので。 なお、修行と表現しましたが、例えば、仏教の言葉では、『二正勤(にしょぅごん)』、『二正断(にしょぅだん)』(←漢字間違ってたらごめん。)、『五戒』などが、あります。 又、修行については具体的には回答しません(__)、興味あるなら、仏教関連の本をどうぞ。特にチベット仏教が、お勧め。 最後に、異論の回答と感じたら、お詫びします。又、趣旨と違うとも感じたなら、重ねて・・ごめんなさい。 以上

  • ruhuri3
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.6

お前が死んでも何も変わらない だが、お前が生きて変わることもある 以前、漫画でこういった台詞を見ました 生きて何が変わるとか、そんなのははっきりとは分からないですが、 何か変わる事だってあるんじゃないか とりあえずは精一杯、生きてくしかないんじゃないか…と思います 意味なんてなくても生きてはいけますが 後からこれがそうだったと思うかもしれないし 生きてる意味を考えるために生きてくのも良いんじゃないでしょうか

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.5

生き方は人それぞれでしょうが、私自身はは歴史を変えるために生きているわけではありません。 あなたは「自分は毎日「生きる」ということを考えています。」と言っていますが、そこがちょっと間違っていると思います。 学生の時に、学校で机に向かって勉強していました。そのとき私の鉛筆が机から落ちました。 私は「なぜ鉛筆が落ちたのだろう」「この鉛筆は勉強している私にとって意味があるのか」と考えていました。 (あなたが「自分は毎日「生きる」ということを考えています。」と同じです) そうしたら、通りかかったクラスメイトが、その鉛筆をあっさり拾って私の机に置き、歩き去っていきました。 人が「生きる」というのはそういうことです。

回答No.3

>もう20年も生きてきましたが というか、たった20年で答えがでるわけがないですよね。 >平凡な人間でも生きていく価値はあるのでしょうか? 平凡な人間は価値なし、と言える存在はこの世に無いですね。 ヒトラーが昔、優生学を振りかざしましたが、もちろんそんな事は あってはならないことです。 生きていく価値は、ご自分で必死に生きてから、あとから見出せるものじゃないですか? あとから、ふと気づくような。 すくなくとも これが答えだ!と先に答えや教科書があって、それをなぞる様な生き方に僕は魅力を感じません。 何かに夢中になって、何かに情熱を注ぎつづけて、それが周りに認められ、 周りからヒントをもらいつつ、ふと振り返れば、意味に出会えるかもしれませんね。

  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.2

ありきたりな答えですが、生きる意味は自分で作るものです。 自分のため、誰かのために何かしたいと思えばそれが生きる意味になる。 >若くしてこの世を去ったあの人の文まで精一杯生きていきたい これだけで生きる意味になる。 平凡な人間は生きていく価値がないのなら私は死ぬしかありません。 というか、この世の9割以上の人がそうでしょう。 総理大臣ですら役に立たない平凡な人間だと私は思っています。 結局、周りの役に立つかどうかなんてどうでもいいんですよ。 私は周りの役に立ちたいなんて思いません。 自分のしたいことをして、その結果役に立つことはあるかもしれませんが。 つまり生きる理由なんて自分が生きたいと思うだけで十分なんです。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

バタフライ理論って知ってますか? 南米の蝶の羽ばたきが原因で嵐が起きるという カオス理論での例えです。 カオス理論の扱う問題では 初期値の微小な変動であっても結果が大幅に変わってしまいます。 そしてこの世界は複雑系でしょう、 我々の微小な影響であっても大きな変化につながる可能性は秘めています。