• ベストアンサー

退職金がもらえません。

父のことなのですが、小さな会社に(従業員30名程度)に40年勤めていました。10年ほど前に、役員になりその時に、退職金の一部が支払われました。今年の3月に、役員を解任になり、平社員に戻ったのですが、定年も近いので、思い切って退職しました。ところが、会社は、退職金を払えないというのです。前回貰ったものは、1部だったので、残りの分を請求したいのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに、今年の3月31日に役員をおろされ、4月の7日に退職しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

>退職金の一部が支払われました。 退職金の一部と記載されていますので、全部がいくらであるかを理解した 上で、一部の支給と言うことでしょうか。  1.退職金規定があり、その金額満額でなく、一部を支払われた。  2.退職金規定は無く、他の同期の人が貰った退職金と比較して    少なかったので一部だと思った。 1.の場合、退職金規定の全額を貰っていないのであれば、争うことが可能 です。 (消滅時効の問題がありますので、この場合に適用になるかを、専門家に  ご相談なさいます事をお奨めします) http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/funsou/K06.html http://daishoyasan.jp/lifework/ll-r/ll-rC-01.html 2.の場合、質問者さんのお父さんは退職金の一部と認識しても、会社側は 退職金の全部と認識している可能性があります。 会社が全額を支払ったと主張すると、退職金規定がなければ本来貰える退職 金の額が不明ですから、争うことは困難となります。 また、役員期間の10年間の退職金については、役員の退職金規定があれば 支給されて当然となります。しかし、規定が無いのであれば役員期間の退職 金が無くても文句は言えません。 以上を勘案して、納得がゆかない場合は、事実関係を明らかにして、労働基 準監督署にご相談なさいますことをお奨めします。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/roudousaiken/roudousaiken4.htm その上で訴訟等が可能かを検討してから、下記の対応をする事になります。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/roudousaiken/roudousaiken1.htm http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/roudousaiken/roudousaiken2.htm

sachi0610
質問者

お礼

一部というのは、社長も認めています。ただし、口頭だったので、書面などの確証がないのですが・・・退職の際に、取り決めをして退職金は無しとなったのですが、その取り決めが全く反故にされてしまったので、では、退職金を払ってくださいということになりました。現在、毎日のように母が電話を入れていますが、全く電話にでてきません。やはり、一度労働基準監督署に行ったほうがよさそうですね。ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

お父様の役員の立場や会社の規則次第でしょう。 役員が使用人兼務役員であれば、一部支給のようなことがあるかもしれませんし、退職時に残りをもらえるかもしれません。また、以前と今では会社の規則などに変更があるかもしれません。 以前に貰った時に、覚書などで退職金いくらのうちいくらみたいに書いてあれば、貰えるかもしれません。 世の中、昔と違って、退職金がない、なくなった会社などは多いと思います。私も前職の退職時には退職金がありませんでしたし、当時の先輩が十数年勤続での退職でも出ませんでした。そこは規則自体ありませんでしたからね。 社員が数人の会社でなければ、会社の管轄の労働基準監督署に就業規則が届けてあるはずです。変更も届出が必要です。ただ、届出していない会社もあるようですから、ご相談を含めて労働基準監督署へ一度行くことをお勧めします。

sachi0610
質問者

お礼

やめる間際にしていたのは、子会社の役員だったので、もしかしたら、本体では、使用人だったかもしれません。ここも、少し調べた方がいいですね。やはり、1度労働基準監督署に相談に行ってみます。ご回答ありがとうございました。

回答No.4

#3さんと重複しますが、 >10年ほど前に、役員になりその時に、退職金の一部が支払われました。  普通一部ということは有りませんので、一部の場合は残りがいくらでいつ支払いするなどの書き物があるべきです。  要は、この時点で社員ではなくなりますから、退職金をもらうわけです。  そして、その後は役員になります。  役員の場合は、通常功労金というような言い方をします。役員規定などで決まっていればそれに準じてもらえますが、決まっていなければ取締役会議で決められ株主総会で承認されるという形になります。  このような小さい会社の場合、社長の気持ち次第という事になりそうですね。  また、役員を解任というのも気になります。  普通は、任期満了という形でやめます。  本当に解任ということであれば、何か問題なり責任をおってと言うことになりますから、役員功労金は出ない場合も有ります。

sachi0610
質問者

お礼

残念ながら、書き物は無いようです…役員も、この10年の間に、任命されたり、おろされたり、関連会社の取り締まりにされたりで、社長の気分で変わっています。(父の知らない間に、任命されたり、解任されたりしています。父も、株を持っていたのですが・・・)株主総会も、開かれたことがないようです。解任された理由は、父が、会社の専務の使い込みを発見したので、専務の差し金だったようです。その証拠も実はうちにあるのですが… 長い間働いてきたのに、最後がこれでは、何だか父がかわいそうな気がします。もう少し調べてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

noname#35093
noname#35093
回答No.2

就業規則は確認されましたでしょうか? 規則には、支払対象となる条件、退職金額の計算や支払方法、その時期などが明記されているはずです。 ただ、会社によってはその制度すらない所もあります。退職金に関する法律は無いので、 会社が自由に決められますし、制度が無いといって罰則もありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%91 就業規則に退職金のことが明記されているのであれば、支払う義務があると思います。 退職時に退職金が○○円で、期日○月○日に支払うといった覚書などはもらえなかったのでしょうか? 口約束だけであれば、厳しいかもしれませんね。

sachi0610
質問者

お礼

就業規則には、あるようですが、役員だったので、適用されるのか・・・現在、母が社長に電話をしていますが、逃げ回っていて連絡がつきません・・・(会議中とか、外出中とか・・・)納得いくまで、戦いたいと思います!ご回答ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

労働基準監督署や職安へ相談 就業規則に退職金の事が書いてあるか確認は必要ですね 最近じゃなくしている企業も結構あるみたいですしね ちなみに私が前の会社やめたときももらってません。 数年だったのであまり気にしませんでしたが 20年以上勤めて同じ時期にやめた人は職安に 相談したところしぶしぶ10万だけもらえたそうです。 公務員と違って民間は退職金は期待しないほうがいいですね

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa4.html#q60
sachi0610
質問者

お礼

就業規則は、あるようですが、役員なので、どうなのでしょう?一度確認してみます。ご回答ありがとうございました。