• ベストアンサー

外国人との付き合い-宗教

私はもともといろいろな国籍の人間と話す機会が多かった者です。ただこれまでは主に仕事の場において外国人と出合って会話していたもので、仕事の話、ビジネスの話が話題の中心でした。 しかし最近、アメリカ人の女性と海外コミュニティを通して知り合いました。意気投合したので、頻繁にメール交換しています。今回はこれまでのように仕事中心ではなく、お互いの家族などプライベートな話をいつもしています。 そこで考えてしまうのが、「自分の宗教について、どう答えるか?」です。私は他の日本人のように、基本的には無神論者です。これまで宗教的なことにはほとんど関心を持ってきませんでした。 でも大学時代ある先生が言っていたことに、「欧米人にとって無神論者はダメ人間だ。だから適当でもいいから仏教徒とか答えておけ」というのがありました。そこで、これまでビジネスの付き合いではそう答えておりました。ビジネスの関係だから、それ以上突っ込まれることもなかったのです。 ところが今回はビジネスの付き合いではありません。仏教徒と答えて、「どれくらいお祈りをしているの?」とかいろいろ突っ込まれると困ってしまいます。 こういう場合、「無神論者です」とか答えてもいいと思いますか?あるいはその先生が言っていた通り、そう答えると軽蔑されるでしょうか? できましたら、私と同じように無神論者で、かつ欧米人と深い関係、例えば結婚しているなど、の方に答えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48049
noname#48049
回答No.3

日本人にも熱心にお寺や神社に通い、毎日仏壇などに手を合わせるのを欠かさない人もいます。それと同時に、欧米人だからといって毎週日曜日に教会にちゃんと通うというわけでもないですよ。 でも何かの折には宗教が心のよりどころになることも間違いありません。私はアメリカ同時テロの際、アメリカに留学中でしたが、普段は遊びに行っている学生たちがほとんど全員学校の教会に集まり祈りをささげたのには驚きました。 ただ、日本では宗教を「意識すること」があまりないと言う方が正しいかもしれません。でも日常の言葉の中には多くの仏教用語が含まれており、そこから派生した言葉はほとんど『仏教』を意識することなく使われています(「因果」「方便」など)。 行動も同じで、日本人もお墓参りのときなど手を合わせますよね。あれも立派な宗教的な行為ですよ。 No.1の方がおっしゃっているように、「生活に溶け込んでしまっているからほとんど意識はしないが、○○の時には私は△△をする」と説明すればいいのではないでしょうか。

tokyoexchange16
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり日本人の中にも結構宗教は入り込んでいるものですね。

その他の回答 (2)

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.2

日本人は古来から意識しない宗教の中に居ました。 1000年以上前から神道と仏教が混ざり、神仏習合として熱心な信者でも無い限り両者が生活の中に溶けこんでしまい、意識することがなくなってしまってます。 このため他の仏教国の多神教とも異なる日本独自の宗教感になっています。 江戸時代の江戸ではお稲荷さんブームでキツネさんと赤い旗が町中のあちこちに奉られましたが、これは近所に奉ってもご利益は同じで便利だというお手軽さが受けた面にあります。 一神教や他の仏教国との違いがあるとすると、宗教が自然の中に溶けこみ過ぎていて、ご近所のお手軽お稲荷さんの木陰や旗の影では今日高速のIC近くのホテルのようにも庶民は利用したりと、厳格な宗教のイメージでは理解しがたい面もありました。 また神道系の影響が強くあるため、人が死んだら神様になるし、木にも岩にも山にも神様はいるしと、一神教の神様の概念とは神様自体全く異なるものでした。 ある意味身近な存在だったといえます。 庶民が宗教を意識するようになったのは、戦後になってではないでしょうか? 信仰の自由と言うなの元に、一神教式の宗教観が流入してきて、独自過ぎた宗教観と戦前否定のため、日本人は無宗教と思い込んでしまっている人が多いのだと思います。 「無神論者です」が軽蔑されるのは、神を信じないのであれば悪魔崇拝者と思われてしまう面があるのと、無神論自体が理解できないという二つの意味からです。 信仰の自由も、キリスト教以外の神様を信じることも認めますと言うのが当初の意味であって、最近ようやく欧米でも信じない自由が認められてきたばかりというのが実態です。 ちなみに日本で言う「法の下での平等」も、アメリカでは「神の前での平等」と合衆国憲法にも書かれており、宗教(実質的にはキリスト教)を信じることが前提になっている程です。 と、この辺りを上手く話すしかないと思います(^^;

tokyoexchange16
質問者

お礼

ありがとうございます。ある意味日本って特殊ですよね。

回答No.1

あなたは初詣はしますか? 法事などで手を合わせますか? クリスマスは? あなたが亡くなったらお葬式は? そういう事をやるということは、無心論者ではないのですよ。 日本では宗教行事がバラバラでも一応すべて「仏教徒」となります。 だから普通に説明すれば良いと思いますよ。 >「どれくらいお祈りをしているの?」 →「普段はお祈りはしないけど、お葬式とかはお祈りするよ」とか、 「日本では仏教徒でも神社に初詣はするものなんだ」とかね。 日本はもともと多神教ですからね。 まあ、そのアメリカ人の女性は日本はキリスト教のように一神教でないからちょっと理解に苦しむかもしれませんが、これも日本独特の宗教観ですよ。

tokyoexchange16
質問者

お礼

ありがとうございます。う~ん、なるほど。目から鱗が落ちるような答えですね。自分では無神論者だと思っていても、意外とそうでないものですね。

関連するQ&A