• ベストアンサー

【金融】「解約資金の手当て」とは?

こんにちは。 投資ファンドの目論見書内で投資リスクを説明している文書があるのですが、↓ 「一度に大量の解約があった場合に、解約資金の手当てをするため保有証券を大量に売却することがあります」 この「解約資金を手当てする」ということは具体的にどういうことを指すのでしょうか。顧客がファンドを売った場合に、投資会社がそれを補填するために保有証券(security holdings)を売却するということでしょうか。 「解約資金を手当てする」の訳語を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtunyc
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

まず確認させてください。 1、この目論見書は普通の日本語の目論見書なのですね? 2、説明の日本語の意味が知りたいのですか?それとも何らかの理由で英語の表現が必要なのでしょうか? という疑問を抱きつつ回答します。 意味としては、すでに証券などに投資しているファンドに対し、ファンドへの投資家が解約(=現金化)を請求したら、ファンドが保有している証券類を売却して現金を作らなければなりません。それが「解約資金手当て」ということです。単純な表現は:sell securities to make cash for cancellation とかでしょう。格調を求めるのであれば、liquidation of securities for cashi out claims あたりでどうでしょうか? (証券会社に言って外国ものの投信の目論見書をもらうと書いてあるでしょうね。)

noname#248045
質問者

お礼

mtunycさん、 疑問を抱きつつの回答、ありがとうございました。これは普通の日本語の目論見書でなおかつ、意味も知りたかったし、英語の表現が必要でした。^^ 今後のためにも、証券会社に行って英訳の目論見書をもらってこようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • amakoi11
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

大口のファンド解約依頼があった場合、その資金を捻出するためにファンドの資産(保有証券/商品)の一部を、(その時点でマイナスであっても)売る可能性があるということです。 つまり、それによる損が発生するかもしれませんということで、 質問者様のご解釈で間違いないかと思います。 解約資金を手当てする= liquidate to meet redemption request もっと専門的な用語があるかもしれませんが。

noname#248045
質問者

お礼

amakoi11さん、 ご回答ありがとうございました。 やはり資金の捻出なのですね。「手当て」という言葉で何か難しく感じてしまいました。 amakoi11さんのご説明でスッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A