- ベストアンサー
ピアノの楽譜「ソナチネ」の速度について
数十年前に止めたピアノのレッスンを最近になって再開しました。 現在ソナチネを弾いています。 お手本CDとしてエッシェンバッハを聴いてみたのですが、私が弾くよりも二倍位速いスピードです。 楽譜(全音)には特に指定速度は記されていないのですが、標準的そして理想的な速度の目安はあるのでしょうか? そして、一曲を仕上げたといえるのは、そのスピードで弾けるようになった時なのでしょうか? (まだまだ遠い道のりですが。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方のご回答と重なる所もありますが、テンポはその曲を表現しやすい速さ、「この曲はこれくらいで弾きたい」と感じる速さで良いのではないかと思います。人それぞれ、自分にとって心地よいテンポや違うと思いますし。(ソナチネに限らず)いろいろな方のCDを聴いてみると、同じ曲でも人によってかなりテンポが違います。グレン・グールドなんかはものすごい速さで弾くかと思えば、他の人がだいたい速めに弾く曲をゆーっくり弾いていたりします。 > そして、一曲を仕上げたといえるのは、そのスピードで弾けるようになった時なのでしょうか? 「仕上がり」は、とりあえずつっかえつっかえでない程度に曲が流れていくようになった、ということが一つと、もうひとつは「自分が心地よいと思うかどうか」だと思います。もちろんプロの演奏と比べる必要はありませんが、「これくらい弾けてうれしい」と感じるあたりではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- 3521463
- ベストアンサー率33% (1/3)
ソナチネでもゆっくり弾いた方が素敵な曲もあれば速く弾いた方がいいものもあります。 でも大切なのはスピードではなく、曲想です。 表情豊かに、力強く、軽やかに、歌うように・・・などなど。 もちろんテンポも大切ですが、極端に遅いとかでなければ プロでないかぎりそんなにこだわらなくていいと思います。 その曲のメロディーをよく味わって弾けた時が仕上げになるんじゃないしょうか。
お礼
曲想が大切なのですね。 まだ間違えずに弾くことに気が行ってしまってる状態なので、少しずつでも進んで行きたいと思います。 気持ちよく弾けてるなと思っていると、指が転んでがっかりという感じなので、まずは間違えずに弾くことを目指します。 ありがとうございました。
お礼
子どもの頃に弾けていた速度が体に残っているのに、そのテンポで弾こうとすると指がもつれてがっかりしてしまいます。 まずは、ゆっくりでも間違えずに弾けることを目指します。 この指のもつれが無くなった時に嬉しさがこみ上げてくる気がします。 仰るようにこのところピアノ曲(特にショパン)のCDを色々聴いています。アルゲリッチ・ポリーニ・アシュケナージetc. (雲の上の人という感じでただただ感嘆するばかり) プロと比較しても仕方がないですが、少しでも近づくように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。