• 締切済み

笑いの漢字

笑いの漢字は竹冠ですが、なぜ笑いと竹と関係があるのでしょうか。辞書には笑いの漢字の意味は細い竹との注釈があります。

みんなの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

「笑(わらう)」の元の字は口ヘンの字です。 漢和辞典で「咲」を引いてみてください。 「笑」の古字と書いてあると思います。 この字を「(花が)さく」として使うのは日本独特のことで、「国訓」に当たります。 この右旁を「++」+「夭」 http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=82ba に変えたのが元の字です。 「咲」はそのバリエーションの一つです。 この右旁の草カンムリを竹カンムリに変えたのが「口」+「笑」の字です。 http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=35db これがさらに変化して「笑」だけで「わらう」を表すようになったのです。 そういうわけで、「竹」はもとからあったものではないと考えられますので、  >なぜ笑いと竹と関係があるのでしょうか。 に対する答えは『関係は無い』ということになるでしょう。

blummers
質問者

お礼

どうも有難うございました。 竹とは関係がないことは意外でした。もっとも、漢字の起源が必ずしも現在の旁、篇の構成とは直接関係が無いことも有るのですね。

  • sugartea
  • ベストアンサー率44% (43/96)
回答No.2

「笑」の字はもとは口偏に「笑」のつくりで、これが正字です。 「笑」の字の作りの部分は、「細くしなやかな人」を示し、これに竹冠が加わり、「細い竹」の意味になったのですが、これで「細い」の意味が受け継がれました。 これに口偏が加わった会意文字が「わらう」の正字で、「口を細くして、ほほほと笑う」の意味になりました。次第に口偏を省いても「わらう」を意味して使われ、現在のようになったということです。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

↓子どもの頃、聞いたことがありました。 「笑」の字は犬が竹のざるをかぶった姿を笑ったことからきている

参考URL:
http://www.lupicia.com/detail/detail.php?hinbn=L501