• ベストアンサー

同じ心拍数の場合、走るのと歩くのではどちらが消費カロリーが高いか

心拍数が130になるように走るのと歩くのでは やはり走るほうが消費カロリーは多いのでしょうか。 私の場合、130まで心拍数を上げて歩くのは 呼吸は苦しくないですが体がとてもだるいです。 腕を大きく振ったり、大股にしないとあがらないので疲れます。 とてもゆっくり走った場合は、体は楽に心拍数が130まで あがります。呼吸は増えているように思いますが苦しくはありません。 歩くのが苦しいのでこちらの方が消費カロリーが高いの ではないかと思うのですが、やはり走る方が高いのでしょうか? またその理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

 個人差はありますが、おおむね8km/hが境界になります。8km/hより速い場合は歩くほうが消費エネルギーが大きく、8km/hをした丸ならば走るほうが消費エネルギーが大きくなります。  まあ息が上がるほうが消費エネルギーが大きいといって差し支えないでしょう。なぜならば、糖質や脂質をエネルギーにした結果は酸素を消費して二酸化炭素になるので、この二酸化炭素を排出し酸素とりれる動作が激しい、即ち息が上がるほうが消費エネルギーは大きくなります。

noname#33876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合は走る方がゆっくりでもいいのかもしれませんね。

関連するQ&A