• ベストアンサー

転職2ヶ月目で

35歳の男です。現在転職して2ヶ月が立ちます。 元々ある会社が新しく立ち上げた営業所で、現場の従業員は私と上司の2人のみです。全くの未経験分野ではないのですが、仕事の進め方や専門知識等、覚えなくてはならない事がたくさんあります。 上司は新規開拓や既存の仕事に追われており、また自分が業界経験者という事もあるのか、どちらかというと放任されています。もちろん上司の手伝い等を買ってでようとするのですが、そこは手伝わなくてもいいと言われます。自分で仕事を探してみたりネット等で用語の勉強をしたりしているのですが、もう2ヶ月もたつので何か数字につながる仕事をしなくてはいけないという焦りもあります。もちろん質問した事に対しては対応してくれるのですが、突然知らない事、教えてもらっていない事等の仕事の指示もあります。わからない部分については聞くのですが、そんな事もわからないのか的な対応をされると正直凹みます。 営業所を立ち上げるにあたって人員募集をしていたので、自分が採用されたのですが、今改めて話を聞いてみると自分じゃなくても誰でもよかったような感じです。 なんとなく悲しくてモチベーションが下がっているのですが、35歳という年齢もあり、そう簡単に再就職というのは難しいと思っています。精神的につらくなり始めているのですが、こんな時は時間をかけて雰囲気に慣れていくのと、がけっぷちというのを覚悟して再就職を考えていくのとどちらが良いのでしょうか?同じ様な経験のある方に是非ご意見を伺いたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duplex
  • ベストアンサー率52% (45/86)
回答No.4

入社早々期待されすぎてプレッシャーをかけられるより、「自分じゃなくて誰でもよかったような感じ」の方が良くはないですか? 推測ですが、直属の上司の方は質問者様が早く1人前の働きをこなせることを願われているのだと思います。 まずは1人前の働きが出来るようになってから、上司の手伝いを買ってでればいいのではないでしょうか。 今は給料もらいながら勉強させてもらっているという謙虚な気持ちで、上司の指示に従われてみてはいかがですか。 >突然知らない事、教えてもらっていない事等の仕事の指示もあります。わからない部分については聞くのですが、そんな事もわからないのか的な対応をされると正直凹みます。 上司の機嫌の悪い時に聞いたりしていないですか?上司の機嫌のいい時に上司と話をしてみましょう。上司との関係はどの企業にいってもついてまわるものですから、ここは逃げずに「今の上司とどうすれば円滑な関係を築けるか」対応策を練られてみてはどうでしょうか。 また、一般的にいえば35歳という年齢ですから、「自分で学べ」「自分で覚えろ」と周囲の人は考える部分も沢山あるでしょう。自分で考えて、どうしてもわからないことだけ上司に聞いてみられてはどうでしょうか。 人によって考え方は千差万別ですが、転職は、そこで何年頑張っても先行き見えていると思える場合(例えば会社の将来性)や、ひどすぎる労働環境で改善の余地がない場合に考えられた方がいいと思いますよ。 質問者様のご検討をお祈りしております。

hiros77777
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強をさせてもらっているという考え方でポジティブにいこうと思います。確かに年齢的な部分もあって期待はされているようなので、できるだけ自分で考え、動いてみようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も転職2ヶ月のものです。気持ちとてもわかります。はじめは頑張ろう、頑張ろうと思っていたのですが完全に気持ちが途切れ、これから30年この仕事続けられるかなぁって考えていたら自分には合わないなぁって感じました。人にはそれぞれ価値観があると思いますが、やっぱり1日で1番長くいる場所は楽しい気持ちでいたいと思います。 自分は将来性があると思い転職しましたが、合わない仕事を我慢するのは苦痛なので、また年齢的hiros77777さんに非常に近い年なので早く行動せねばと考えて次を探しております。 お互いがんばりましょうね!

hiros77777
質問者

お礼

ありがとうございます。焦らずに少しづつ進んでいこうと思います。次の転職を考えるのは現状でやれる事をやってから考えていこうと思います。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

転職者は、けっこう放っておかれるもんです。 わからないことがあれば、自分で判断するよりは、人の手を止めてでも聞いてからやるほうが、あとあと後悔しなくてすみます。 わからないことがあるのは、最初のうちだけですので、慣れてしまえば、そのような悩みはなくなります。 辞めるか続けるかの判断は、もう少し様子を見てからでも遅くはないと思います。

hiros77777
質問者

お礼

ありがとうございます。慣れるまでは少々精神的にもキツイ部分があるかと思いますが、もう少し現状で頑張ってみます。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.3

再就職活動しております。34才です。 個人の判断ですが、会社に将来性がないのなら退社も選択です。 仕事は、生活のうえで重要なことなので、楽しくない・やりがいがない時点で、長期の勤務は難しいです。 掲示されている時点で、やはり退社する運命にあるかと思います。 他にもいい企業や仕事はありますよ。

hiros77777
質問者

お礼

ありがとうございます。 >会社に将来性がないのなら退社も選択です。 聞いた所によると業界内での位置付けは悪くなさそうなので、会社自体の将来性に不安はなさそうです。そこで自分がやっていけるかどうかがポイントなので、楽しさを見つけられるように考えていこうと思います。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

私も転職○カ月めです。今は我慢の時期と思っています。転職すると、よく似た業種にいく場合でも、新しいことはかなり多いと思います。そこは勉強するしかないと思います。どういう業種かわかりませんが、会社のパンフや製品の説明書もあるでしょうし、道具はあるのでは。採用について、「自分じゃなくても・・」とありますが、これは、究極的に誰にでも当てはまることだと思います。逆に、会社の仕事は1人がいなくてもなんとかなりますから。しかし、hiros77777さんがチャンスをもらったの事実であり、それを大事にされては。

hiros77777
質問者

お礼

ありがとうございます。チャンスをもらったという事で前向きに考えていこうと思います。幸い自分で勉強する時間はありそうなので頑張ってみます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 再就職を考えていくのとどちらが良いのでしょうか? 仮に再就職するとして、今回の退職理由は、次の会社に伝える「前職の退職理由」となります。 「前職でトラブルがあり、辞めました。」(今回も同じ事があれば辞めます。) よりは、 「前職でトラブルがあり、問題解決の努力を行ったが、自身の責で無く解決しなかったため、やむを得ず退職しました。」 の方が良いです。 -- まずは、30分でも10分でも、きちんと時間を取ってもらい、現状の問題点を上司に相談してください。 相談の日時、場所、相手、内容などはキッチリ記録します。 その上で、問題解決のための対策を行ってもらってください。 ・業務に関する勉強方法、読んだ本が良い本などの指導を受ける。 ・書籍を買ってもらう。 ・社外のセミナーなどに参加させてもらう。 ・別の業務を割り振ってもらう。 ・精神的にキツイのなら、カウンセリングを受ける。 ・勤務時間、勤務の曜日を減らす。 ・しばらく休職してみる。 など。 そういう努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合で問題が解決しない場合、失業手当の給付や転職に有利な会社都合の退職として処理可能です。

hiros77777
質問者

お礼

ありがとうございます。上司に一度時間をとってもらう事にします。勤務の時間を減らしたり、休職したりというのはここに関しては現実的ではないのでなんとかやってみようと思います。

関連するQ&A