- ベストアンサー
住民税の催告書
身内宛に,以前の住民票のあった役場より,住民税の催告書なるものが届いたそうです. 平成11年から14年度分の用紙で普通徴収と書かれており,延滞料が合計額の半分ぐらいになるようです. ただし,今までそういった督促があったのか定かではありませんが,少なくともこの2年近くは身内を含め, そのような督促や催促はきておりませんし,だいたい,連絡も無くて突然延滞を含めた値段を提示するのもどうかと思うのですが・・・ とりあえず,滞納であるのは間違いないので,支払う意志はありますが,連絡のない状態で延滞料を支払うのは納得がいきません. 併せて,5年超の税金についても,どうなるのか今ひとつ自信がないのですが,どうなのでしょうか? こういった場合は,どのように対処すべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>だいたい,連絡も無くて突然延滞を含めた値段を提示するのもどうかと思うのですが これはあまりにも身勝手なご意見です。 正規の納付書は間違いなく送られているはずです。 そして、それを納付しなかったのは事実のはずです。 もし、正規の納付書ももらったことがないというのであれば、役所に掛け合ってください。その場合には延滞金については免除してもらうなどの対処が考えられます。(実際にきわめて例外的にそういう例は存在する) 正規の納付書は受け取ったけど延滞してその後に督促がなかったというのは全く理由になりません。 >5年超の税金についても,どうなるのか今ひとつ自信がないのですが, 税金の時効の5年のことを念頭におかれているのだと推測します。 時効は中断することが出来ます。この中断を行ったらそれからまた5年の時効となります。 この中断は具体的に執行手段を試みたということを意味しますので、おそらくですが一度は役所は督促や強制徴収手段を試みたと思われます。 しかしながら、これも推測ですが、その住民税を滞納した人は住民票をきちんと転居先に移していないなどの法令違反(転居後14日以内に住民票を移すのが決まりで反すると5万以下の過料になることがある)をした時期があるのではないかと思われます。 役所は住民票で現住所を確認し、送付しますので、それをきちんとしてなければ、当然役所では住所は把握できません。 >こういった場合は,どのように対処すべきでしょうか? 直ちに納付してください。
その他の回答 (2)
- yossy555
- ベストアンサー率49% (415/832)
税金の時効は5年ですが、その5年内に督促等があると時効が新たに5年間延長されます。 今までにおそらく最低でも1度は督促等があったのではないでしょうか? 支払の意志があるならば、まずは担当者に連絡してみましょう。 そのまま放置すると、ある日突然差押えの手続きが始まりますので。 なお、延滞金は法律に基づいて納期限の翌日から発生しますので、連絡の有無は関係ありません。
お礼
回答ありがとうございました. 督促については,納付期限日の3か月後だけ出ていたようです.その後,催告文章を年1回で送っているとのことでしたが,身内には一切届いて居なかったようです.役所で掛け合ってみました.
住民税に時効は適用外と言う事を聞いたことがありましたので、直ぐにでも支払う必要がありそうです。支払期限までに支払わなければ、現住所での動不動産等の差押えも出来ます。無論、請求がきた役所から行なわれます。
お礼
回答ありがとうございました.参考になりました.
お礼
回答ありがとうございました.身勝手な意見でしょうが,役所へ確認してみました. まず,正規の納付書について おそらくは届いていると思われます. 次に督促について 納付期限日の3か月後に督促が出て以来,その後は出していないようです. 役場の話では,年に1度は催告を自宅へ送っていますとのことでしたが,実際は1度も役場からの手紙もなく, 督促も配達記録などの明確な証明はありませんでした. 併せて,該当期間の間,住民票の異動はありません. 以上の内容を役場の担当者と話し合ったところ,実際にきわめて例外的に存在するものに相当する対応をしてもらいました. 役場としても,そういった管理について,こちらが指摘した事柄について落ち度があったとのことです. こちらとしても,やはり収入がある以上,納税はしたいと思っていましたので,双方納得の条件ということで解決となりました. 詳細な説明,ありがとうございました.