• 締切済み

住民税の延滞について質問です

 住民税って4期まであって、各期ごとに納期限が定められてると思うのですが・・・  延滞した場合、催促書がきて、「国税徴収法では催促の日から10日経過後に財産差押えしていいことになってる」そうですが、  例えば、年額住民税10万(各期2万5千円)の場合、大体、どれくらいの延滞で(無連絡延滞を前提とします)財産差し押さえされてしまうのでしょうか?  また、年額住民税100万円の人が延滞するより先に、年額住民税10万円の人の延滞の方を、財産差押えされることってあるのでしょうか?  ちょい、この「どのくらいの期間の延滞で実質財産調査&差し押さえが始まるのか?」気になるので、質問してみました。

みんなの回答

noname#127193
noname#127193
回答No.2

地方税の徴収担当者です。 通常は督促状発送後1か月程度で滞納者とコンタクトを取ります。自宅、事業所へ電話、訪問等をします。無視を決め込んでなしのつぶての滞納者がいれば、ただちに財産調査に着手し差押財産が判明次第押さえます。役所の呼びかけを無視し続けるということは納税誠意なしと判断します。 通常は高額滞納者から差押をしますが、差押財産がすぐに見つかるとは限らないので、必ずしもおっしゃるような順番にはなりません。差押財産の発見が遅れ、財産を処分して滞納税に充当するのが遅くなれば延滞金もその分膨らみます。逆に差押えから滞納税充当までの期間が短ければ延滞金も少なくなり、取立て金におつりが出て滞納者に配当できるケースもあります。どんな事情があるにせよ滞納事案の処理が遅れれば滞納者には何のメリットもないです。 税金は民事債権と異なり、裁判所を通さず役所が自力で執行できるのです。銀行預金の差押は「債権差押通知書」という紙切れ1枚を銀行の支店長に手渡すだけで完了です。その時間は5分もかかりません。 現在、どこの役所も財政難で税収確保に躍起になっており、このようなことに力を入れています。破産者でない限り差押は逃れられないと思ってください。

naito_1260
質問者

お礼

 回答ありがとうございます^^  数点、徴収担当者さんにお聞きしたいのですが・・・、 例えば、「FXでぼろ儲けした人」や、「ん百万単位」の高額住民税延滞者って、「お金命」みたいな感じがするのです。  そういう人たちのお金を差し押さえすると、後からの逆切れお礼参りは怖くないのですか?(特に、財産調査のため、家宅捜査する場合、いきなり後ろから、ナイフとかで襲われるケースもありますよね?)    ちなみに、僕の場合は、今年は、21000円*4期=84000円で、1・2期は、12月末まで待ってもらうことになりました^^ 3・4期については、給与が安定していないから、来年5月末までまってと交渉にするつもりです。(住民税は6月~翌5月が1年のため)  まぁ、高額延滞者になればなるほど、「お金に対する執着心が強い」というのは、絶対的な事実なような気がします・・・。  また、「博打で大勝しての無申告」・「FXなどで一時的に大勝しての無申告」は使ってしまってる場合が多く、多分差し押さえできないと思いますが・・・。  あと、株やFXはともかく、なんで「宝くじ以外の博打って、税金かかるんですかね~?」←これ、質問の趣旨とずれてたら、別に質問作ります。

noname#127193
noname#127193
回答No.1

地方税の徴収担当者です。 通常は督促状発送後1か月程度で滞納者とコンタクトを取ります。自宅、事業所へ電話、訪問等をします。無視を決め込んでなしのつぶての滞納者がいれば、ただちに財産調査に着手し差押財産が判明次第押さえます。役所の呼びかけを無視し続けるということは納税誠意なしと判断します。 通常は高額滞納者から差押をしますが、差押財産がすぐに見つかるとは限らないので、必ずしもおっしゃるような順番にはなりません。差押財産の発見が遅れ、財産を処分して滞納税に充当するのが遅くなれば延滞金もその分膨らみます。額に差押えから滞納税充当までの期間が短ければ延延滞金も少なくなり、取立て金におつりが出て滞納者に配当できるケースもあります。どんな事情があるにせよ滞納事案の処理が遅れれば滞納者には何のメリットもないです。 税金は民事債権と異なり、裁判所を通さず役所が自力で執行できるのです。銀行預金の差押は「債権差押通知書」という紙切れ1枚を銀行の支店長に手渡すだけで完了です。その時間は5分もかかりません。 現在、どこの役所も財政難で税収確保に躍起になっており、このようなことに力を入れています。破産者でない限り差押は逃れられないと思ってください。