• 締切済み

他大学院受験

現在私立大学3年生で経済学部に在籍しているものです。他大学院(経済学)を受験する予定でいます。大学院の要項を見ていると必ずといっていいほど学部時代の成績証明書の提出が必要とされています。 困ったことに自分の成績はお世辞にもいいとは言えません。語学と一般教養は悪くはない程度です。よくはありません。しかし、肝心の専門の成績はまったく芳しくありません。 私の大学ではGPA方式を採用していて、A(100点~90)、B(89~80)、C(79~70)、D(69~60)、F(不可)という評価方法です。1,2年生で取得した専門科目8科目は、A:0個、B:1個、C:3個、D:4個といった感じで、Dの中には初級・中級のミクロ・統計・ミクロ演習という演習の講義が含まれています。3年生になって挽回を図ろうと思い、前期6個専門科目をとり、後期も6個とるつもりです。  ここで質問ですが、他大学院受験においてやはり学部時代の成績は重要になってくるのでしょうか?うわさではまったく関係ないとも聞くのですが・・・。また、初級・中級のミクロとミクロ演習でDという最低評価を取っておきながら専門をミクロにしようと思っているのは受験においてマイナスに働くのでしょうか?長くなってしまってすいません。

みんなの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.2

一般論ですが、指導教官指名制の大学院で、あなたの選ぶ指導教官が学部の成績を気にするような特殊な人物でない限り、関係ありません。 ・経済学の筆記試験があるなら、その成績が合否基準を超えてしまえば、学部の成績はほとんど関係がありません。 ・論文審査があれば、学部の成績より論文の方が重視されます。 ・面接時に何か言われるかも知れませんが、悪い成績を契機に猛勉強したなど、うまくアピールすればいいだけのことです。 ・面接では、論文提出が必要な大学院であれば、論文について、研究計画書の提出だけなら、研究計画書に対する質疑が、主要なものになります。  試験対策、頑張って下さい。筆記試験の過去問など入手できる大学院もあります。

situmondes
質問者

補足

回答ありがとうございます。何回ももうしわけないのですが指導教官指名制の大学院というのは一般の大学院と解釈してよいのでしょうか?

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.1

 主に経営学関係の大学関係者とつきあいがあります。経済はすこし分野としてはずれるのですが、回答がないので、およその見当で参考までに。  と言っても実は、「状況次第、大学次第」としか言えないだろうと思うのです。経済・経営・商学系の大学院入試は、一般入試で受ける場合は特異なところを別とすれば基本的に入試の成績で決まると思います。しかし、入試の成績がボーダーライン上に数名ならんだような場合には、学部の成績も考慮される可能性が否定できません。また、貴方の大学のレベルを、受験した大学院の側がどう判断するのかによっても違ってくる可能性はあります。  ただもちろん、推薦入試の場合には基本的にGPAなど学部の成績が決定的ですが、個別の科目の成績までみるかどうかは?です。  私学の大学院はだいたい拡張傾向なので、超有名校でなく、入試の成績がよく、よほど偏屈な先生がいるのでなければ、大丈夫ではないかと思うのですが。