- ベストアンサー
大学の化学結合論(基礎科学)について
私は、工業高校から推薦で入学したため(高校では化学の授業なし)に今の授業についていけていません。とくに、ハイゼンベルグの不確定性原理や、シュレーディンガー方程式、パウリの排他原理、ボーアの振動条件なでなど意味不明なことばかりです。化学を上達するにはどういう勉強方法をしたらよいですか。また、一般的な大学の化学結合論のテストは、どういう内容のテストをしますか。例えば、穴抜き、意味の説明、式の導出など。 あと何かよいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二通り考え方があります。 1)同じ学科の先輩と仲良くなる。過去問、ノートの写しをもらう(非推奨) 2)高校と同じ感覚で教科書とノートを使ってひたすら勉強する。予習、復習は必須です。大概の教授は授業をまじめにやってくれませんから、授業を聞いてノートをとっただけで理解できることはありえません。 健闘を祈ります。
お礼
ご解答ありがとうございます。 地道にがんばります。