• ベストアンサー

『ます』は漢字ですか?記号ですか?

昔のポスターとかで使われている、 「ラムネ冷えて『ます』。」とかの、 『ます』のあて字で四角に斜めの線がはいった、記号がありますよね。 それって漢字なんでしょうか? 辞書でしらべても載っていなくて…。 パソコンで出すにはどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

枡記号 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%A1%E8%A8%98%E5%8F%B7 最近は記号ではなく「準仮名・漢字」のグループに入っているようです。 でも、漢字ではありません。当て字?かな。 当方の環境、ブラウザでは表示できず・・・(TT)

geroman
質問者

お礼

ウィキペディアにあったんですね。 記号ですか。 どおりで、辞書に載ってないわけです。 散々いろんな『ます』の漢字があるのに。 すっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

春夏冬   商い(秋無い) □□  → ますます 五合    繁盛(1升の半分) しゃれてますね。 先人の知恵ですね。

geroman
質問者

お礼

春夏冬はお店の名前でもよくみますね。 『五合』で繁盛とは初耳です。 しかし半分なのにどうして繁盛なのかな。

geroman
質問者

補足

あ!わかりました。 半升 で 繁盛 ですね。 まだまだ頭がかたいなー。 回答ありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.1

とりあえず、この「ます」は「一升ます」という昔のお酒などの容積を量る四角い箱である ということにはお気づきでしょうか。 このますの形が立方体ですから、四角い記号であらわすのです。一種のしゃれというか言葉遊びでしょうね。 一杯飲み屋で「升酒」を楽しんでいるおじさんの風景を想像してください。 さて、 ではこのますは 漢字でしょうか記号でしょうかということですね?・・・・うーん・・・ 辞書で調べてもないようでしたら「記号」、絵 ですかね・・・・・。 答えにならずすみません。

geroman
質問者

お礼

容積を量る『ます』しってました! 形から来たなら記号ですかね。 でも、凸凹は漢字なんですよね。 回答ありがとうございました。