• 締切済み

金属中の電子は何%引っこ抜くことが可能か。

こんにちは、 下記HPに関して、次の点を教えてください。 http://www.kek.jp/newskek/2006/marapr/nanotube2.html 質問 このHPには、電子を引っこ抜く方法が記載されておりますが、金属中の電子を引っこ抜いて、金属を可能な限り正に帯電させる場合、全体の何%くらいの電子を引っこ抜くことが可能でしょうか?また、その率は、金属の元素によって変わるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

例えばLi(リチウム原子)は電子を3個持っています。 この状態は一般的に不安定ですので、Li+(リチウムイオン)になります。ちなみに電子は2個持っています。33%なくなりました。 ただ、Li+単独の状態は極めて不安定ですので、何か別のマイナスの電荷を持ったイオン、例えばCl-(塩化物イオン)と結合して、LiCl(塩化リチウム)のようなイオン結晶として存在していると考えられます。 他には、プラズマ状態が考えられます。この場合、100%と言えなくも無いかな?

noname#33201
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 それは、その通りですね。

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (230/504)
回答No.2

直接の回答でなくて申しわけありませんが、 ご参照のHPの例は、電気を通す極めて細く鋭いもの(ナノチューブ)と電極を接近させ、その間に電圧をかけて、鋭い線の先から電子を引き出すものです。 しかしこの場合、電子が引き抜けれるのと同時に電圧源からナノチューブに電子が供給されるので、全然帯電しないはずです。 つまりこの実験のポイントは電子を引き出すことよりも 低い電圧で電子を真空中で飛ばすことです。プラズマディスプレイなどの応用が期待されます。 > 引っこ抜ける電子は最外殻の電子だけです。 X線光電子分光などでは内殻の電子も引っこ抜けます。

noname#33201
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >X線光電子分光などでは内殻の電子も引っこ抜けます。 この方法で、根性を入れて抜き倒したら、何%まで、電子を抜けるでしょうか?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

引っこ抜ける電子は最外殻の電子だけです。 従って%は原子によって変わります。 ちょっと難しいですが参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/mre/study/content/lat-def/crystal.htm
noname#33201
質問者

補足

お返事ありがとうござます。 >ちょっと難しいですが参考にどうぞ。 確かに難しいです。難しい話は苦手です。ずばり、全体の何%くらいの電子を引っこ抜くことが可能でしょうか?

関連するQ&A