• ベストアンサー

休業手当について

先月の13日に会社から「仕事が少ないので、あなたは来週から午後から出勤してください」と言われました。 始めは一週間位だと思いましたが、今現在も状況は変わりません。 私は2回位、「生活が出来ないので、元の勤務に戻して」と言ったのですが、社長は「会社も苦しいので、分かってくれ」と言って、まともに取り合ってくれません。本題に入るのですが、休業手当は一部仕事をしてしまうと貰えないのでしょうか? 参考まで、勤務時間は7.67から4時間に減らされました。 給与体系は日給です。 会社では、勤務時間を削減されたのは何故か私だけです。 仕事量は少ないですけど、新しい人を採用しているし・・・ もしかしたら、私をリストラしようとしてる感じがします。 私だって一生懸命仕事をしてるのに、今回の件には金銭的にも精神的にも 参りました。 回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

もう当事者どうしではどうにもならないようです。このまま何の計画もなくズルズルいく心配もあるので、労働局のあっせん(社労士に相談)かユニオンに加入してみてください。 「休業手当は一部仕事をしてしまうと貰えないのでしょうか?」 「休業手当」云々というよりも、労働条件の不利益変更がおかしいはず。交渉の最終目的を整理しましょう。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
jrc026
質問者

お礼

回答有難うございます。 今日、給料日だったのですが、金額は予想通りなのですが、入社してから日給だったのですが、時給に変更されていました。 会社側は私をどんどん追い詰めていくので、労働局のあっせんを申請しようと検討しています。 しかし労働条件が余りにも変わりすぎるし・・・ これじゃあ、会社側から解雇しろと言っている様なものですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

もらえません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A